スポンサーリンク
イギリス英語のアクセントが聞き取れるようになる方法とその際におススメな教材について
イギリス英語を勉強する際に最も重要なポイントとして意識しなくてはならないのが、イギリス英語のアクセントに聞きなれる事。この部分を中心に勉強する必要があると思います。
先日の記事では、イギリス英語のリスニング力をアップさせる方法を紹介しましたが、今回は、イギリス英語のリスニングの勉強に良い教材を紹介したいと思います。
私は、独学で日本語を勉強していた時、様々な日本のテレビドラマと映画を使って、リスニング力を磨き、リスニング力をアップさせる事が出来ました。
映画の俳優の声を聞きながら、画面に出る日本語の字幕を読みました。この方法は、多くのバイリンガルの言語学習者が言っているように本当に良い勉強方法の一つだと思います。
映画やドラマは、元々その国のネイティブ向けに作れているメディアなので、言語を勉強する為の教科書に出てくるような不自然なフレーズではなく、日常生活で使われている自然な表現や話し方、イギリス英語のイディオムを自然と多く吸収する事が出来ます。
そして、日常会話に役立つフレーズの発音や使い方を聞きながら、俳優達と一緒にシャドーイングの練習をする事も出来てしまします。
この方法で、言語を勉強していく方法は、とても良い勉強方法だと思いますが、テレビというのは、画面のスペースが限定されているので、時々映像の音声と字幕がずれて表示されてしまう事もあります。
その度に私は、「テレビや映画の台詞の本があるといいなぁ・・・」と何回も思いました。
私が、もし日本のドラマや映画等の台詞を学習教材として使えたなら、本来はもっと効率的に言語を勉強する事が出来たかもしれません。
しかし、英語を勉強している日本人に人達はとてもラッキーな事に、英語圏の映画やドラマ、特にハリウッド映画の台詞は比較的簡単に手に入れる事が出来ます。
これらの本には、日本語の翻訳とカルチャーポイントもしっかり掲載されているので、英語の勉強にはとても効果的です。
今回は、イギリス英語を勉強する為にお勧めのイギリス映画と映画の台詞の本を紹介したいと思います。
これらのイギリス映画を英語学習教材として使えば、楽しみながらイギリス英語のアクセントを学ぶ事が出来てしまいます。

アクセントに関するお勧め記事:
イギリス英語のアクセントに慣れる為の教材紹介
※下記に紹介している本はScreenplayという会社に作られている台詞の本ですが、中にはCD付きの本もあります。
しかし、そのCD「イギリス人の声ではない」という場合があります。イギリス英語を聞きたいのであれば、英語学習の投資として台詞の本と合わせて映画のDVDを借りるか、買うかして勉強してみて下さい。
イギリス英語が聞ける映画: 1. About a Boy (アバウト・ア・ボーイ)
イギリス人俳優のヒュー・グラントが出演するドラマです。元々小説だったものを基にした映画です。
ヒュー・グラントが演じるキャラクターは、真面目な中学生との友情を通して段々と成長していくというストーリーになっています。
本:
亀山 太一 (翻訳)
スクリーンプレイ (2003/09)
売上ランキング: 80,711
スクリーンプレイ (2003/09)
売上ランキング: 80,711
映画:
ヒュー・グラント (出演), レイチェル・ワイズ (出演), ポール・ウェイツ (監督), クリス・ウェイツ (監督)
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン (2005/4/0)
形式: DVD
売上ランキング: 43,136
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン (2005/4/0)
形式: DVD
売上ランキング: 43,136
イギリス英語が聞ける映画: 2. The King’s Speech (英国王のスピーチ)
イギリス人俳優のコリン・ファースが出演する歴史的な映画です。英国の王様のシャイさと、言語障害を乗り越える問題が中心になったストーリーです。
本:
都築 雅子 (監修), 奉 鉉京 (翻訳), 山添 直樹 (翻訳), 鎌倉 義士 (翻訳)
フォーインスクリーンプレイ事業部 (2012/9/3)
売上ランキング: 237,840
フォーインスクリーンプレイ事業部 (2012/9/3)
売上ランキング: 237,840
映画:
コリン・ファース (出演), ジェフリー・ラッシュ (出演), トム・フーパー (監督)
Happinet(SB)(D) (2012/0/2)
形式: DVD
売上ランキング: 970
Happinet(SB)(D) (2012/0/2)
形式: DVD
売上ランキング: 970
イギリス英語が聞ける映画: 3. Snatch (スナッチ)
ロンドンのイーストエンドのギャングスター映画で、ブラッド・ピットが出演しています。
彼は怪しいアイルランド人の役を演じて「アイルランド英語のアクセント」に挑戦しているので、この部分に注目して聞いてみるとコメディーっぽくてとても面白いです!
この映画は、多くのコックニー・スラングが出てきます。私も大好きな映画です。お勧めです!
本:
亀山 太一 (翻訳), 久米 和代 (翻訳), 井上 英俊 (翻訳), 柴田 純子 (翻訳)
スクリーンプレイ (2002/03)
売上ランキング: 194,349
スクリーンプレイ (2002/03)
売上ランキング: 194,349
映画:
ベネチオ・デル・トロ (出演), ブラッド・ピット (出演), ガイ・リッチー (監督)
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2011/2/23)
形式: DVD
売上ランキング: 20,490
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2011/2/23)
形式: DVD
売上ランキング: 20,490
イギリス英語が聞ける映画: 4. Rebecca (レベッカ)
この映画は、かなり古いですが、アルフレッド・ヒッチコックが監督なので、クラシックでアイコニックな映画として有名です。ストーリーは、「レベッカ」というロマンチック・サスペンス小説に基づいています。
映画:
ダフネ・デュ・モーリア (著), 角山 照彦 (監修), 山内 圭 (翻訳)
フォーインスクリーンプレイ事業部 (2011/07)
売上ランキング: 655,290
フォーインスクリーンプレイ事業部 (2011/07)
売上ランキング: 655,290
イギリス英語が聞ける映画: 5. Trainspotting (トレインスポッティング)
この映画は、スコットランドのエジンバラ市が舞台なので、話している英語はスコットランドの訛りがあります。この映画は、カルトクラシックと称されている映画ですので、ストーリーは、少し激しいかもしれませんが、内容的には面白いですが、英語の勉強には少し難しいかもしれません。しかし、スコットランドの訛りは、イギリス英語の一つの種類なので、イギリス英語を理解したいなら、スコットランド訛りの英語を少し勉強した方が良いでしょう。
本:
池下 裕次 (編集), ベス ポラード (編集), Beth Pollard (原著)
フォーインクリエイティブプロダクツ (1999/02)
売上ランキング: 477,551
フォーインクリエイティブプロダクツ (1999/02)
売上ランキング: 477,551
映画:
ユアン・マクレガー (出演), ロバート・カーライル (出演), ダニー・ボイル (監督)
角川映画 (2009/6/19)
形式: DVD
売上ランキング: 18,976
角川映画 (2009/6/19)
形式: DVD
売上ランキング: 18,976
イギリス英語 リスニング イギリス英語 映画 イギリス英語のアクセント イギリス英語のアクセントに慣れる イギリス英語を聞き取れるようになる イギリス英語勉強方法 イギリス英語学習教材 イギリス英語教材 イディオム シャドーイングの練習
スポンサーリンク
ブリティッシュイングリッシュマスターはイギリス人の私が書き下ろしたイギリス英語を学習する為の専門教材です。制作・編集も私が手がけたので英語のニュアンスも完璧です。ネイティブのイギリス人が使う自然なフレーズや、アメリカ英語との違いを中心にイギリス英語の文法、発音、スペルについてもアメリカ英語と比較しながら詳しく紹介しています。
教材内では、イギリスのカルチャーも紹介していますので、イギリス英語以外にも、イギリスのカルチャーに興味がある方にも是非読んでもらいたい内容です。RPアクセントの音声も付属しているので、通勤中の電車中や空いた時間を使ってこの音声教材でいつでもイギリス英語の発音が勉強出来ます。

スポンサーリンク
イギリス英語のイディオム専門教材
この教材「ブリティッシュイングリッシュイディオムマスター」はイギリス英語のイディオムを学習する為の専門教材です。本教材ではイギリス英語特有のイディオム表現や諺、その他にもマニアックなイギリス英語のイディオムを紹介している日本でも珍しいイギリス英語専門の辞書教材です。
イギリス人の日常会話やイギリスの映画、テレビドラマ、新聞、小説等に使われているイディオムをコツコツと集め、イディオムの歴史やルーツを調べて日本人のイギリス英語学習者の為に分かりやすく解説しています。
1つのイディオムにつき2つの例文を掲載しているので、イディオムの使い方やニュアンスもしっかりと学習できます。この教材もmp3の音声が付属しているので、場所を選ばす空いた時間を有効に利用していつでもイギリス英語のイディオムが勉強出来る教材です。
