Contents
イギリスのコメディー映画紹介:「The Boat that Rocked」(パイレーツ・ロック)のレビュー
今日はイギリスのコメディー映画を紹介したいと思います。今回紹介する映画はイギリスのポップカルチャーや音楽に興味を持っている方にお勧め出来る映画です。
「The Boat that Rocked」(日本語のタイトル:パイレーツ・ロック)は2009年に初めて上映された作品です。この映画は1960年代のイギリス「海賊放送」の船が舞台になっています。「海賊放送」とは、「正式な放送免許を持たずラジオ放送を行うもの」です。(ウィキペディアより)

イギリスの1960年代には、BBCラジオしかありませんでした。そしてBBCは国民の教育の為に現代ロック等の音楽はあまり放送しませんでした。当時のイギリス政府によると、「ロック音楽は若い人に悪い影響を与える」という意見があったようです。
しかしイギリス人の若者は当時のロック音楽が聴きたかったので、その若者の多くは「海賊放送」のラジオ番組を聴いていました。イギリスの海賊放送は放送免許の法律から逃れる為に船からラジオ番組を放送しました。この事から、この映画の主なシーン(舞台)はイギリスの北海にある船になります。
「The Boat that Rocked」(パイレーツ・ロック)のあらすじ
この映画はリチャード・カーティスによって監督されました。彼は過去に数多くの有名なイギリスコメディー映画を製作・監督してきました。例えば、以前に紹介した「About Time」、「Four Weddings and a Funeral」、「Love Actually」等の有名な映画は全てリチャード・カーティスの作品です。
おすすめリンク:(イギリス英語を勉強している人にお勧め!イギリスのラブストーリーお勧めの映画:ベスト10
彼はロマンチック・コメディー(=ラブストーリー)の映画で有名な監督ですが、今回紹介する「The Boat that Rocked」はロマンチックなラブストーリーの作品ではありません。内容としては、ロックアンドロールカルチャーを中心にしたコメディー作品です^^。
1960年代当時、「海賊放送」は勿論禁止されていた行為なので、イギリス政府は出来るだけ海賊放送を阻止しようとしていました。しかし海賊ラジオを行っていた彼らはいつもイギリス政府のルールから逃げようとしています。
そして、ラジオを放送しながら船でパーティーやイベントを楽しんでいます。海賊ラジオのDJたちのキャラクターは本当に変な人が多いです(笑)。
メンバーには音楽のオタクや年老いたヒッピー、マイナーロック音楽のマニアックのようなキャラクター等、個性的なキャラクターが多く登場します。そして彼等が海賊ラジオを行っている船には女の子がいないので定期的に女の子の団体を誘ってワイルドなパーティーを行います(笑)。

この映画の面白い点・良い点は、映画を楽しみながら60年代のイギリスの音楽カルチャーを感じる事が出来る点です。この映画のサウンドトラックはとても人気が出ました。そしてイギリスの政府と海賊ラジオを行っている彼らのバトル模様はとても面白いです。
しかし・・・この映画の弱点は少し長いという事です!(笑)。 135分の映画なので最後まで集中してみるには長い根気と時間が必要かもしれません(笑)。しかしシーンごとに様々なアクシデントが起きるので、中だるみというか退屈するような事はないと思います。
そしてこの作品には多くの有名イギリス人俳優が出演します。ビル・ナイ、ケネス・ブラナー、リス・エヴァンズ、ニック・フロストなどのイギリス人俳優が出演します。そして最近亡くなったフィリップ・シーモア・ホフマンというアメリカ人俳優も出演しました。
この映画を観ると、イギリス英語のスラングや音楽の専門用語を勉強することが出来ますので、イギリス英語の勉強にも良いと思います。そしてアメリカ人の俳優も出演しますのでイギリス英語とアメリカ英語の発音の違いを聞き比べる事も出来ます。
The Boat that Rocked (映画):
フィリップ・シーモア・ホフマン (出演), ビル・ナイ (出演), リチャード・カーティス (監督)
ジェネオン・ユニバーサル (2012/4/13)
売上ランキング: 6,805
ジェネオン・ユニバーサル (2012/4/13)
売上ランキング: 6,805
The Boat that Rocked (サウンドトラック):
Boat That Rocked (アーティスト)
Mercury UK (2009/4/9)
売上ランキング: 48,677
Mercury UK (2009/4/9)
売上ランキング: 48,677
BBCラジオ The Boat that Rocked(パイレーツ・ロック) イギリスコメディー映画 イギリス人俳優 イギリス映画 恋愛映画 イギリス映画 英語勉強 イギリス英語勉強 おすすめ映画 おすすめ イギリス映画
スポンサーリンク
ブリティッシュイングリッシュマスターは本サイトの運営者である私が完全監修・制作したイギリス英語を習得する為の専門教材です。音声のレコーディングから、本文の制作・編集も私が手作りしているので、イギリス人としての英語のニュアンスも完璧です。ネイティブのイギリス人が使う自然なフレーズや、アメリカ英語との違いを中心にイギリス英語の文法、発音、スペルについてもアメリカ英語と比較しながら詳しく紹介しています。
教材内では、イギリスのカルチャーも紹介していますので、イギリス英語以外にも、イギリスのカルチャーに興味がある方にも是非読んでもらいたい内容です。RPアクセントの音声も付属しているので、通勤中の電車中や空いた時間を使ってこの音声教材でいつでもイギリス英語の発音が勉強出来ます。

スポンサーリンク
イギリス英語に特化したイディオム教本
ブリティッシュイングリッシュイディオムマスターはイギリス英語のイディオムを学習する為の専門教材です。本教材ではイギリス英語特有のイディオム表現や諺、その他にもマニアックなイギリス英語のイディオムを紹介している日本でも珍しいイギリス英語専門の辞書教材です。
イギリス人の日常会話やイギリスの映画、テレビドラマ、新聞、小説等に使われているイディオムをコツコツと集め、イディオムの歴史やルーツを調べて日本人のイギリス英語学習者の為に分かりやすく解説しています。
1つのイディオムにつき2つの例文を掲載しているので、イディオムの使い方やニュアンスもしっかりと学習できます。この教材もmp3の音声が付属しているので、場所を選ばす空いた時間を有効に利用していつでもイギリス英語のイディオムが勉強出来る教材です。
