スポンサーリンク
Contents
ベネディクト・カンバーバッチと一緒にイギリス英語の練習をして英語力を向上させよう
皆さんはイギリス人俳優のベネディクト・カンバーバッチをご存知でしょうか? 彼は、イギリスでは勿論、海外でも人気のあるイギリス人俳優です。彼はシャーロック・ホームズというBBCのテレビドラマに主人公として出演していました。そして、これから上映される予定の「スター・トレック」というSF映画に出演します。
そして・・・今週、ベネディクト・カンバーバッチは来日しました!
彼は、映画スター・トレックのプロモーションをするために来日し、彼に対して日本人のファンは、とても暖かい歓迎をしてくれたようです!
参考URL:(http://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-2364102/Benedict-Cumberbatch-overwhelmed-hes-greeted-sea-excited-fans-airport.html)
イギリス人俳優・ベネディクト・カンバーバッチのプロフィール
ベネディクト・カンバーバッチは1976年の7月に生まれ。彼のフルネームはベネディクト・ティモシー・カールトン・カンバーバッチといいます。彼の母親と父親も共に俳優として活躍していました。
彼はハロー(Harrow)という有名な私立学校に通い、マンチェスター大学でドラマ学を専攻していました。彼はシャーロック・ホームズというドラマで有名になりましたが、他にも多くのテレビドラマに出演してきました。そして演劇にも度々出演しています。
ベネディクト・カンバーバッチの英語のインタビュー
このインタビューはアメリカのテレビトーク番組「デビット・レッターマン」という番組で行われたものです。ベネディクトは、彼が出演予定の「スター・トレック」の話をしています。また若い時行った自身のボランティア活動についての話もしていました。
ベネディクト・カンバーバッチが作った英語のボキャブラリー紹介
DJ という単語について・(1:42)
ベネディクトは今回のインタビュー中で、自身が受けたコンピューターゲームのキャラクターのオーディションについて話しています。
このオーディションは、映画 007のパソコンゲームの為のオーディションでした。
ベネディクトがインタビュー中に話した文章:
「there were men in their, sort of, late forties, in full DJ wear…」
(40年代の男の子がいて、彼らはちゃんとしたタキシードを着てて・・・)
DJはイギリス英語では「dinner jacket」という単語の省略です。「Dinner jacket」は「タキシード」という意味になります。
Otterという単語について (3:00)
この話の意味はよく分かりませんが、ベネディクトはコツメカワウソに似ていると言われるそうです。(笑)
「コツメカワウソ」は英語で「otter」という意味になります。
Gap yearという単語について (4:14)
ベネディクトは18歳の頃、インドへ行きました。
高校を卒業して一年間の休みを取って、海外でボランティア活動をしました。その後イギリスに戻り大学に入学しました。高校と大学の間のこの一年間の事を、イギリス英語では「gap year」と呼びます。
Didn’t have a clueという単語について (4:27)
ベネディクトはネバルへの旅行時について話しています。彼と友人はネバルへトレッキングに出かけました。
その事について、彼はこの表現を使いました。
didn’t have much money, didn’t have a guide, really didn’t have a clue…
(お金があまりなかったし、ガイドもいなかったし、全く何も知らなかった・・・)
「don’t have a clue」という表現は、「何も知らない」という意味です。
このイディオムはイギリス英語だけではなく、アメリカ英語でも使われていますので、とても役に立ちますね。
altitude sicknessという単語について (4:33)
ベネディクトは、ネバルでのトレッキングの際に高い山に登って「高所病」になってしまいました。
「高所病」は英語で「altitude sickness」といいます。
ベネディクト・カンバーバッチが出演したドラマ・映画作品一覧
1. SHERLOCK / シャーロック
ベネディクト・カンバーバッチ (出演), マーティン・フリーマン (出演)
角川書店 (2012/7/6)
売上ランキング: 995
角川書店 (2012/7/6)
売上ランキング: 995
2. Parade’s End
3. The Last Enemy
Benedict Cumberbatch (出演), ベネディクト・カンバーバッチ (出演)
売上ランキング: 26,264
売上ランキング: 26,264
4. 裏切りのサーカス
ゲイリー・オールドマン (出演), コリン・ファース (出演), トーマス・アルフレッドソン (監督)
Happinet(SB)(D) (2012/11/2)
売上ランキング: 8,840
Happinet(SB)(D) (2012/11/2)
売上ランキング: 8,840
5. War Horse
ジェレミー・アーヴァイン (出演), エミリー・ワトソン (出演), スティーブン・スピルバーグ (監督)
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2013/7/3)
売上ランキング: 1,490
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2013/7/3)
売上ランキング: 1,490
スポンサーリンク
ブリティッシュイングリッシュマスターはイギリス人の私が書き下ろしたイギリス英語を学習する為の専門教材です。制作・編集も私が手がけたので英語のニュアンスも完璧です。ネイティブのイギリス人が使う自然なフレーズや、アメリカ英語との違いを中心にイギリス英語の文法、発音、スペルについてもアメリカ英語と比較しながら詳しく紹介しています。
教材内では、イギリスのカルチャーも紹介していますので、イギリス英語以外にも、イギリスのカルチャーに興味がある方にも是非読んでもらいたい内容です。RPアクセントの音声も付属しているので、通勤中の電車中や空いた時間を使ってこの音声教材でいつでもイギリス英語の発音が勉強出来ます。

スポンサーリンク
イギリス英語のイディオム専門教材
この教材「ブリティッシュイングリッシュイディオムマスター」はイギリス英語のイディオムを学習する為の専門教材です。本教材ではイギリス英語特有のイディオム表現や諺、その他にもマニアックなイギリス英語のイディオムを紹介している日本でも珍しいイギリス英語専門の辞書教材です。
イギリス人の日常会話やイギリスの映画、テレビドラマ、新聞、小説等に使われているイディオムをコツコツと集め、イディオムの歴史やルーツを調べて日本人のイギリス英語学習者の為に分かりやすく解説しています。
1つのイディオムにつき2つの例文を掲載しているので、イディオムの使い方やニュアンスもしっかりと学習できます。この教材もmp3の音声が付属しているので、場所を選ばす空いた時間を有効に利用していつでもイギリス英語のイディオムが勉強出来る教材です。
