Contents
- オックスフォード英語辞典に新たに加わったイギリス英語のボキャブラリーを紹介
- オックスフォード英語辞典に追加された新単語: 1. 「Bestie」(親友)
- オックスフォード英語辞典に追加された新単語: 2. Scissor-kick (サッカー用語: オーバーヘッド・キック)
- オックスフォード英語辞典に追加された新単語: 3. Sci-fier(SF系映画やテレビ番組)
- オックスフォード英語辞典に追加された新単語: 4. Hero’s welcome (ヒーローとして歓迎される事)
- オックスフォード英語辞典に追加された新単語: 5. DIYer (日曜大工をする人)
- オックスフォード英語辞典に追加された新単語: 6. Bookaholic (本を沢山読む人・本を沢山買う人)
オックスフォード英語辞典に新たに加わったイギリス英語のボキャブラリーを紹介
オックスオード・イングリッシュ・ディクショナリー(オックスフォード英語辞典)という英語辞書は、一年に4回アップデートをして新しい英単語を辞書に加えます。そこで今回の記事では、オックスフォード英語辞典(OED)に新たに追加された英単語を紹介していきたいと思います。
参考の記事:
http://blog.oxforddictionaries.com/2014/03/oed-quarterly-update/
今回のアップデートでは、900箇所の変更(新しい単語追加、単語の新しい意味)が行われました。全てを紹介する事は難しいので、私の視点で選んだ最も重要そうな新しい単語について紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク
オックスフォード英語辞典に追加された新単語: 1. 「Bestie」(親友)
この新しい英単語は「best friend」(親友・最も中の良い友達)の省略です。この単語は、主にタブロイド系新聞や、女性向けの雑誌でよく使われている単語です。そして日常英会話でもよく使われています。この単語は主に女性に使われていると思います。
「bestie」の例文
英語: I have known Jane since primary school. She’s my bestie.
日本語: 私は小学校の時からジェインと付き合っています。彼女は私の親友です。
英語: Veronica and Angela are besties.
日本語: ベロニカとアンジェラは仲の良い親友です。
スポンサーリンク
オックスフォード英語辞典に追加された新単語: 2. Scissor-kick (サッカー用語: オーバーヘッド・キック)
この単語は、かなり前からサッカー試合のコメンテーターに使われている単語ですが、最近やっと正式な単語として辞書に加えられるようになりました。他の言い方としては、「overhead kick」と「bicycle kick」という言い方です。サッカーに興味を持っていない人はあまり覚えなくていいと思います(笑)。
「scissor-kick」の例文
英語: Tanaka scored a wonderful goal with a scissor-kick.
日本語: 田中選手はオーバーヘッド・キックで素晴らしいゴールを決めました。
スポンサーリンク
オックスフォード英語辞典に追加された新単語: 3. Sci-fier(SF系映画やテレビ番組)
この単語は「science-fictioner」の省略です。映画のレビューを書く新聞記者やブロガーによく使われている単語です。
「sci-fier」の例文
英語: I saw a great sci-fier at the cinema on Saturday.
日本語: 私は土曜日に映画館で凄く面白いSF系映画を観ました。
英語: I’m not interested in sci-fiers.
日本語: 私はSF系映画に興味がありません。
オックスフォード英語辞典に追加された新単語: 4. Hero’s welcome (ヒーローとして歓迎される事)
この単語は素晴らしいスポーツ選手や、軍人が帰国する際に使う単語です。
「hero’s welcome」の例文
英語: The Japanese Olympic team was given a hero’s welcome when they arrived back in Japan.
日本語: 日本のオリンピックチームは、日本に帰国した時に盛大な歓迎を受けました。
オックスフォード英語辞典に追加された新単語: 5. DIYer (日曜大工をする人)
この単語は「do-it-yourselfer」の省略です。この単語は主にイギリスで使われている単語です。
「DIYer」の例文
英語: My husband is a keen DIYer.
日本語: 私の旦那は熱心に日曜大工をする人です。
オックスフォード英語辞典に追加された新単語: 6. Bookaholic (本を沢山読む人・本を沢山買う人)
「~aholic」という語尾は多くの英単語に使われています。日本語でいうと、「~の中毒・~の依存症」という意味になります。最近では日本でも「Workaholic(ワーカホリック)」という言葉が使われるようになってきているようですね^^
そしてこれらと同じく、「alcoholic」は「アルコール中毒」になりますし、「shopaholic」は「買い物中毒」になります。
そして「chocaholic」(チョコレート依存症)というふざけた使い方も出来ますので、意外と使える言い方です。(チョコレート中毒は私かもしれません^^)。 「Bookaholic」単語は、「いつも本を読んでいる人」に対して使う単語ですね。
「bookaholic」の例文
英語: I’m a bookaholic. I read at least three books a week.
日本語: 私は本依存症があります。私は少なくとも一週間に三冊を読んでいます。
Bestie 意味 Bookaholic 意味 DIYer 意味 Hero's welcome 意味 Sci-fier 意味 Scissor-kick 意味 Workaholic 意味 イギリス英単語 イギリス英語ボキャブラリー オックスオード・イングリッシュ・ディクショナリー オックスフォード英語辞典
スポンサーリンク
ブリティッシュイングリッシュマスターは本サイトの運営者である私が完全監修・制作したイギリス英語を習得する為の専門教材です。音声のレコーディングから、本文の制作・編集も私が手作りしているので、イギリス人としての英語のニュアンスも完璧です。ネイティブのイギリス人が使う自然なフレーズや、アメリカ英語との違いを中心にイギリス英語の文法、発音、スペルについてもアメリカ英語と比較しながら詳しく紹介しています。
教材内では、イギリスのカルチャーも紹介していますので、イギリス英語以外にも、イギリスのカルチャーに興味がある方にも是非読んでもらいたい内容です。RPアクセントの音声も付属しているので、通勤中の電車中や空いた時間を使ってこの音声教材でいつでもイギリス英語の発音が勉強出来ます。

スポンサーリンク
イギリス英語に特化したイディオム教本
ブリティッシュイングリッシュイディオムマスターはイギリス英語のイディオムを学習する為の専門教材です。本教材ではイギリス英語特有のイディオム表現や諺、その他にもマニアックなイギリス英語のイディオムを紹介している日本でも珍しいイギリス英語専門の辞書教材です。
イギリス人の日常会話やイギリスの映画、テレビドラマ、新聞、小説等に使われているイディオムをコツコツと集め、イディオムの歴史やルーツを調べて日本人のイギリス英語学習者の為に分かりやすく解説しています。
1つのイディオムにつき2つの例文を掲載しているので、イディオムの使い方やニュアンスもしっかりと学習できます。この教材もmp3の音声が付属しているので、場所を選ばす空いた時間を有効に利用していつでもイギリス英語のイディオムが勉強出来る教材です。
