「Shite」と「Feck」:アイルランド英語の罵りの言葉について
今回の記事では、アイルランド英語について紹介していきたいと思います。アイルランド英語は、イギリス英語のスペルを使っていますが、実は別の英語の種類です。
言語学者達は「Irish English」(アイルランド英語)という呼び方以外にも「Hiberno English」という専門用語的な呼び方をする事があります。
私はアイルランド人ではありませんが、私の祖父母(母親側)はアイルランド人です。つまり、私は一応アイルランド人のハーフです(笑)。
とにかく、私は子供の頃、よく学校の休みになるとアイルランドに旅行に行っていましたので、アイルランド英語には慣れています。私はアイルランド英語のアクセント、言葉遣い、特有の言葉がとても好きです。
そんな事もあって今回はアイルランド英語特有の罵りの言葉を紹介したいと思います(笑)。何故か分かりませんが、アイルランド英語では多くのユニークなスラングと罵りの言葉があります。

参考記事:
- イギリス英語とアイルランド英語のスラング(俗語)の紹介:「Gob」の意味と使い方について
- アイルランド英語の特徴紹介:アイルランド英語の特徴を知って留学や生活に生かす
- イギリス英語のスラングを紹介している辞書のレビュー:スラング辞書を使ってイギリス英語を学習する
アイルランド英語のスラング・罵りの言葉: 1.Shite
「Shite」(発音=シャイト)
意味:くそ、嫌な事、ダメな物、嫌な人・・・
「Shite」という単語は主にアイルランド英語で使われていますが、イングランド、スコットランド、オーストラリアでも使われています。
「Shite」はかなり強い罵りの言葉になりますが、似た単語の「shit」よりは少しだけソフトかもしれません。「Shite」は主に名詞として使いますが、動詞でも形容詞としても使う事が出来ます。
動詞として使うと「クソ・排便をする」という意味になる場合が多いです(笑)。下品ですみません。そして形容詞として使うと、「駄目な」という意味になります。
結局、比較してみると「shite」と「shit」の使い方はかなり似ています。それでは例文で使われ方をみていきましょう。
例文:
He’s talking shite!
(彼は嘘をついているよ!)
※「to talk shite」という句動詞は「くだらない話をする」というニュアンスもあります。
Michael is full of shite.
(マイケルは嘘つきだ。)
I couldn’t give a shite about football.
(私はサッカーに全く興味がない。)
Patrick’s brother is a nasty wee shite.
(パトリックの弟は嫌なやつだ。)
※「Wee」という単語はアイルランド英語やスコットランド英語でよく使われている言葉です。「小さい」という意味になります。
Oh shite! I’ve lost my keys!
(くそ!鍵をなくしてしまった!)
Ah, go and shite!
(ほっとけ・消えろ!)
Benny is a dry shite, isn’t he?
(ベニーはつまらない奴だよな。)
That earthquake scared the shite out of me!
(私はあの地震でめっちゃびっくりした!)
A:Will you go to the shop for me?
(買い物に行ってきてくれない?)
B:Will I shite.
(嫌だ。)
※「Will I shite」、「Am I shite」、「Do I shite」などの表現は相手のリクエストや相手の意見に強く反対する時に使うかなり生意気な言い方です^^
アイルランド英語では、「gobshite」というスラングが使われています。
私は別の記事で「gob」の使い方を紹介した事がありますが、「gobshite」は「嘘つき」や「物事を大げさに言うばかばかしい人」という意味になります。
アイルランド英語のスラング・罵りの言葉: 2.「Feck」
「Feck」(発音=フェック)
意味:意味:くそ、投げる、盗む
多くのイギリス人は「fuck」の代わりに婉曲的な言い方として「feck」を使いますが、アイルランド英語では違う単語になります。
これにも多くの使い方がありますが、名詞として使うと「くそ!」のような”びっくりする際”に使うような表現になります。
動詞としても使う事が出来ますが「投げる」か「盗む」という意味になります。アイルランドのテレビ番組、コメディー、映画などを見るとこの単語がよく出てくると思います。
例文:
Feck! I’ve stubbed my toe!
(いてぇ!!つま先を打ち付けちゃった!)
Feck off!
(ほっとけ!)
※この言い方は「fuck off」ほど強くない。
What the feck?!
(いったい何だ?!)
アイルランド英語を聞いてみてみたいと思っている人は、「Father Ted」というアイルランドのコメディーがお勧めです。
このコメディードラマの舞台はアイルランドの西海岸の小さい島です。そして、主人公は三人のカトリック教の神父です(笑)。
Father Ted [DVD] [Import]
そして、アイルランドに旅行や留学に行こうと思っている方には下記の教材がお勧めです。
Now That’s What I Call a Big Feckin’ Irish Book: Jammers with Insults, Proverbs, Family Names, Trivia, Slang (The Feckin’ Collection)
A Glossary of Irish Slang: And Unconventional Language
スポンサーリンク
ブリティッシュイングリッシュマスターは本サイトの運営者である私が完全監修・制作したイギリス英語を習得する為の専門教材です。音声のレコーディングから、本文の制作・編集も私が手作りしているので、イギリス人としての英語のニュアンスも完璧です。ネイティブのイギリス人が使う自然なフレーズや、アメリカ英語との違いを中心にイギリス英語の文法、発音、スペルについてもアメリカ英語と比較しながら詳しく紹介しています。
教材内では、イギリスのカルチャーも紹介していますので、イギリス英語以外にも、イギリスのカルチャーに興味がある方にも是非読んでもらいたい内容です。RPアクセントの音声も付属しているので、通勤中の電車中や空いた時間を使ってこの音声教材でいつでもイギリス英語の発音が勉強出来ます。

スポンサーリンク
イギリス英語に特化したイディオム教本
ブリティッシュイングリッシュイディオムマスターはイギリス英語のイディオムを学習する為の専門教材です。本教材ではイギリス英語特有のイディオム表現や諺、その他にもマニアックなイギリス英語のイディオムを紹介している日本でも珍しいイギリス英語専門の辞書教材です。
イギリス人の日常会話やイギリスの映画、テレビドラマ、新聞、小説等に使われているイディオムをコツコツと集め、イディオムの歴史やルーツを調べて日本人のイギリス英語学習者の為に分かりやすく解説しています。
1つのイディオムにつき2つの例文を掲載しているので、イディオムの使い方やニュアンスもしっかりと学習できます。この教材もmp3の音声が付属しているので、場所を選ばす空いた時間を有効に利用していつでもイギリス英語のイディオムが勉強出来る教材です。
