イギリス英語 PR

イギリス英語とアメリカ英語の違い「教育関連」の単語の違い

イギリス英語とアメリカ英語の教育関連のボキャブラリーの違い
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

📚 イギリス英語のバイブル教材
British English Master 👂

教材の詳細

イギリス英語とアメリカ英語を比べた場合の教育関係でのボキャブラリーの違い


今回の記事は、イギリス英語とアメリカ英語を比べた際のボキャブラリーの違いについての記事です。

私は、過去にも日本の中学校と小学校で英会話の教師として働いた経験があるんですが、その時、初めて日本に来日した際、日本語の教育ボキャブラリーだけではなく、アメリカ英語の教育関連のボキャブラリーも勉強しなければならなかったんですね。


どうしてそんな事を態々したのかと言うと、私が働いていた学校の日本人の先生が使う英語は主にアメリカ英語でした。その際に教育関連のボキャブラリーを使う際にも、彼らはアメリカ英語を使っていたからなんですね。

しかし私は、これらの単語をはじめて聞いた際、その先生達が何を話しているか、さっぱり理解出来ませんでした。例えば、日本人は、「校長先生」を「Principal」と呼びますが、私たちイギリス人はこの単語を使いません。


イギリス英語では、「Principal」の代わりに「Headteacher」か「Headmaster」か「Headmistress」という単語を使います。「Principal」という単語は、なんとなくは意味が分かりますが、「elementary school」(小学校)と「junior high school」(中学校)という言い方をするとイギリス人にとっては少し分かりにくいです。

以上の事から、今日はイギリス英語とアメリカ英語を比べた際の教育関連のボキャブラリーの違いについて紹介していきます。




イギリス英語教育関係の単語: 校長先生


  • イギリス英語: Headteacher, Head Master (男性の場合), Head Mistress (女性の場合)
  • アメリカ英語: Principal


イギリス英語教育関係の単語: 教頭先生


  • イギリス英語: Deputy Headteacher
  • アメリカ英語: Assistant Principal, Vice Principal



イギリス英語教育関係の単語: 幼稚園


  • イギリス英語: nursery school
  • アメリカ英語: kindergarten



イギリス英語教育関係の単語: 小学校


  • イギリス英語: primary school, lower school (地方によって違いがあります)
  • アメリカ英語: elementary school



イギリス英語教育関係の単語: 中学校


  • イギリス英語: secondary school, middle school (地方によって違いがあります)
  • アメリカ英語: junior high school, middle school



イギリス英語教育関係の単語: 高校


  • イギリス英語: high school, upper school, senior school
  • アメリカ英語: senior high school, high school



イギリスでは地方によっても、教育制度が異なりますので、各教育制度によっては年齢別にわけた際、中学生になる人や高校生になる人の年齢に違いがあるかもしれません。

イギリスの義務教育は16歳まです。16歳から18歳までの学生は、これからどんな教育を受けたいか、自由に選択することが出来ます。

大学を目指している学生は、自分の高校の「sixth form」(日本の高校のような教育制度)に入ります。そこで、「A Levels」という試験を受けるために勉強していきます。

イギリスの「A Levels」は全国で行われる試験で、成績によって、どこの大学に入れるのかを決めることが出来ます。


そして、大学に入りたくない人は、他の資格を受けることが出来ます。例えば別の通うことが出来ます。ここで注意しておきたいのが、イギリスの「college」は、日本でいう大学の事ではありません。


イギリスの「college」とは、日本で言うところの「専門学校」のような学校になります。しかしアメリカ人が「college」と言った際は、日本の「大学」の事を指しています。

さらにもう一つの違いとして、イギリス人の大半は「小学生」と「中学生」の生徒について「student」という呼び方はしません。
イギリスでは、「小学生」と「中学生」の生徒の事を「pupil」と呼びます。

イギリスでは、「Student」という単語は高校生以上の学生に対して使う事が一般的です。

この理由は何故かというと、「student」という単語は、「自分の力とモチベーションで勉強している」というニュアンスが含まれている単語です。 しかし殆どの小学生と中学生は、出来れば勉強しないですよね(笑)。

彼らは先生の命令で勉強をしていますので、「student」という単語が合わないと思いますね^^




スポンサーリンク

イギリス英語のバイブル教材

ブリティッシュイングリッシュマスターは本サイトの運営者である私が完全監修・制作したイギリス英語を習得する為の専門教材です。音声のレコーディングから、本文の制作・編集も私が手作りしているので、イギリス人としての英語のニュアンスも完璧です。ネイティブのイギリス人が使う自然なフレーズや、アメリカ英語との違いを中心にイギリス英語の文法、発音、スペルについてもアメリカ英語と比較しながら詳しく紹介しています。

教材内では、イギリスのカルチャーも紹介していますので、イギリス英語以外にも、イギリスのカルチャーに興味がある方にも是非読んでもらいたい内容です。RPアクセントの音声も付属しているので、通勤中の電車中や空いた時間を使ってこの音声教材でいつでもイギリス英語の発音が勉強出来ます。

イギリス英語のバイブル ブリティッシュイングリッシュマスター 




イギリス英語に特化したイディオム教本


ブリティッシュイングリッシュイディオムマスターはイギリス英語のイディオムを学習する為の専門教材です。本教材ではイギリス英語特有のイディオム表現や諺、その他にもマニアックなイギリス英語のイディオムを紹介している日本でも珍しいイギリス英語専門の辞書教材です。

イギリス人の日常会話やイギリスの映画、テレビドラマ、新聞、小説等に使われているイディオムをコツコツと集め、イディオムの歴史やルーツを調べて日本人のイギリス英語学習者の為に分かりやすく解説しています。

1つのイディオムにつき2つの例文を掲載しているので、イディオムの使い方やニュアンスもしっかりと学習できます。この教材もmp3の音声が付属しているので、場所を選ばす空いた時間を有効に利用していつでもイギリス英語のイディオムが勉強出来る教材です。


イギリス英語のイディオム専門教材:ブリティッシュイングリッシュ・イディオムマスター
⇒ 教材の詳細