玄関は英語で何と言う? 英米の「居間、部屋」の言い方の違い

玄関は英語で何と言うのでしょうか?
目次

英語で「玄関」は何と言うのか? イギリス英語とアメリカ英語で「居間、部屋、トイレ」は何と言う?

Mair

皆さんこんにちは。Mairiです。 今回は日常英会話でよく出てくる英単語として玄関の英語の言い方を紹介してみたいと思います。読者の皆さんは「玄関」は英語で何と言うのかご存知ですか^^

家に関する単語として「玄関」や「居間」という単語は日常英会話ではよく使われますよね。しかし、この「玄関」という英語はイギリス英語とアメリカ英語の言い方の違いがあります。

以上の事から、イギリス英語学習者の方は知っておくべき単語だと思いましたので、紹介してみようと思いました。

また、ついでに家に関連する単語として「居間」と「部屋」、「バスルーム」という単語の色々な言い方も合わせて紹介したいと思います。

玄関は英語で何と言うのか? イギリス英語とアメリカ英語の違いは?

皆さんのおうちのドアの前には玄関はありますか? 日本には玄関のない家はあまりないと思いますので、これは変な質問だと思うかもしれません。

しかし、英語圏の国の多くの家・アパート(マンション)のフロントドアには、日本の「玄関」のような「靴を脱ぐスペース」はありませんので「玄関」という単語を単純に英語にする事は難しいんです^^;

私のイギリスの実家には、所謂、日本の家のような「玄関」はありません。しかし、その代わりに「porch」というスペースがあります。イギリス英語の「porch」は家の前にある「玄関のようなスペース」です。

しかし、イギリスの「porch」は靴を脱ぐ場所ではありません。雨のよく降るイギリスでは「porch」はフロントドアを開ける際に雨に濡れないようにする為の一時退避場所としてのスペース(物)なんだと思います。

雨が降っている時など、急いでドアのカギをバッグから出している間「porch」の屋根の下にいれば、雨から避けられます。私のイギリスの実家の「porch」には、郵便物を入れる箱もありますので、雨が降っている時でも、手紙や新聞などが濡れる心配はありません。

アメリカ英語でも「porch」という単語はありますが、これは違う意味になります。アメリカ英語の「porch」は「ベランダ(縁側)」という意味になります。

では、英語圏の国では「玄関」がないので、このような単語を使う場合には、どういった英語を使って説明すればよいのでしょうか?

私は”日本にいる”英語圏の国の友達と会話する際「玄関」という日本語はそのまま使いますが、日本語に詳しくない英語圏の友達と会話する際、私は「the area by the door」や「the entrance」という言い方を使って説明するようにしています。

ネイティブの会話で「玄関」という際の言い方の例文:

Please take your shoes off and leave them by the door.
(靴を脱いでドアの近くに置いてください。)

All Japanese homes have a space by the door for taking shoes off.
(全ての日本の住宅には玄関があります。)
直訳:「全ての日本の家にはドア側に靴を脱ぐスペースがあります」

The workman took his shoes off and left them by the door.
(職人は靴を脱いで玄関に置きました。)

We keep our shoes and umbrellas in the porch.
(私たちは靴と傘を玄関に収納しています。)

友1:Shall I take my shoes off?
(靴を脱ぎましょうか?)

友2:Yes, please.  You can leave them in the porch.
(はい、お願いします。靴を玄関に置いていいですよ。)

「居間」は英語で何と言うのでしょうか?

私が日本語を勉強していた時に初めて使った日本語教材には「居間」という単語が紹介されました。しかし、私の経験では、この単語は日本の日常会話ではあまり使われていない気がします。(私が聞き取れていないだけかな?!)。

多くの日本人は「居間」という代わりに「リビングルーム」、「リビング」、「洋室」(または「和室」)などの言い方を使っていると思います。

イギリス英語で「居間」、「リビング」は何と言う?

実は英語でも様々な言い方があります。「Living room」という言葉は英語圏の全ての国で使われています。しかし、イギリスでは「sitting room」や「front room」という言い方も使われています。

居間は英語で何と言うのでしょうか?

例えば、少し古い英語の小説を読むと「drawing room」という表現を目にする事があります。「drawing」は「withdrawing(引っ込む事)」という単語から来ています。

昔の邸宅には、夕食が終わった後、女性と男性は別の部屋に行くという習慣があったようです。つまり、「部屋に引っ込む」という事です。以上の事から、「drawing room」という名前の部屋が出来たようです。

アメリカ英語で「居間」、「リビング」は何と言う?

アメリカでは一般的に「living room」という単語が使われています。しかし、アメリカの大きな家には「den」と呼ばれる「小さなリビングルーム」がある事もあります。

この「den」という部屋は家族やカップルが映画を観たり、音楽を聴いたりしながら「くつろぐ部屋」の事です。イギリスでは「den」と呼ばれるような部屋はありませんが、とても古い家(又はパブ)には、これに似た「snug」という部屋があります。

また、最近「man cave(直訳:男の洞窟)」という面白いスラングが出てきています。これは主に「男性が使う個人用の趣味の部屋」という意味です(笑)。男性の趣味にもよりますが、「man cave」では、男性が「男っぽい」趣味を一人で楽しむような部屋です。

例えば、レコードコレクションを整理したり、筋トレを一人でやったり、プラモデルを作ったりするための専用部屋といったようなお部屋です(笑)。残念ながら「woman cave」という単語は存在していません。私は欲しいけどなぁ・・・(笑)

ネイティブが「居間・リビング」という表現をする際の例文:

Let’s sit in the living room and watch telly.
(リビングに座ってテレビを観ようよ。)

We are decorating our sitting room at the moment.
(私たちは今リビングルームをリフォーム中ですよ。)

My husband wants to move to a bigger house so he can have his own “man cave”.
(私の旦那は自分の個人用の部屋が欲しいから引っ越したいって。)

Let’s watch TV in the den.
(リビングでテレビを見よう。)
※アメリカ英語の例文

The ladies retired to the drawing room.
(女性たちは今に休憩をしました。)
※古い小説に出そうな例文^^

「バスルーム」、「お手洗い」は英語で何と言う?

私は以前に書いた記事で「英語でトイレは何と言う?」というテーマについて書いた事がありますが、今回のテーマはそれと繋がっている部分がありますので、この記事の中でも関連ボキャブラリーを紹介したいと思います。

イギリスの普通サイズの一軒家には、一般的にトイレとお風呂、シャワーなどが同じ部屋にあります。そして、時々、各階に別のお手洗いがある場合もあります。

お風呂の部屋は、どの英語圏の国でも「bathroom」と言いますが、アメリカ英語では「bathroom」は「お手洗い」の婉曲的な言い方になります。

そして、アメリカ英語でトイレは「restroom」という言い方がよく使われます。イギリス人は「お手洗い」の部屋を「toilet」や「loo」という言い方をします。

私の実家には一階と二階に小さいトイレ・シャワールームがあります。メインのバスルームは二階にあります。私の母親は下の階にある小さいシャワールームの事を「cloakroom」というちょっと婉曲的な言い方で呼びます。

一般的に「cloakroom」とは、クラブやホテルの「上着を預ける場所」という意味になりますが、私は初めて母親がその「cloakroom」という言い方をした時に笑ってしまいました(笑)。

私は母に「cloakroom」って言うけど「あれはただのトイレとシャワー室でしょう!」と笑って言い返しましたが、私の母親はまだしつこく「cloakroom」という言い方を使っています(笑)。

イギリス英語とアメリカ英語の「トイレ」の言い方の例文:

イギリス人: Where are the toilets?
アメリカ人: Where is the bathroom?
(お手洗いは何処にありますか?)

イギリス人: Our new house has a cloakroom on the ground floor.
(私たちの新しい家には一階にお手洗いがあります。)

イギリス人:  I’m just nipping to the loo.
アメリカ人:  I’m just going to the restroom.
(ちょっと、トイレに行ってくるよ。)

世界中の英語: Dad’s in the bathroom.  He’s taking a shower.
(お父さんはバスルームにいる。シャワーを浴びている。)

「玄関」、「居間」、「バスルーム・トイレ」の英語の言い方のまとめ

今回の記事をまとめると、英語で「玄関」、「居間」、「バスルーム・トイレ」と言う際には下記の単語を使う事が出来ます。

英語で「玄関」という場合:

  • porch
  • by the door
  • the entrance

英語で「居間」という場合:

  • living room
  • sitting room
  • drawing room
  • front room
  • den
  • snug

英語で「バスルーム」という場合:

  • bathroom(バスロームかお手洗い)
  • toilet(お手洗い)
  • restroom(お手洗い)
  • lavatory(お手洗い)
  • loo(お手洗い)

これらの単語は日常英会話にも頻繁に出てくる言い方だと思いますので、この機会に是非覚えてみて下さいね^^

玄関は英語で何と言うのでしょうか?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアよろしくお願いします。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

イギリス英語のバイブル教材

イギリス英語のバイブル ブリティッシュイングリッシュマスター 

 

ブリティッシュイングリッシュマスターは本サイトの運営者である私が完全監修・制作したイギリス英語を習得する為の専門教材です。音声のレコーディングから、本文の例文は私が作っているので、ネイティブのイギリス人としての英語のニュアンスはとても自然な英語です。

ネイティブのイギリス人が日常的に使う自然なフレーズ、アメリカ英語との違いを比較しながら、イギリス英語の文法、発音、スペルについてもアメリカ英語と比較しながら詳しく紹介しています。

本書ではイギリスのカルチャーも紹介していますので、イギリス英語以外にも、イギリスのカルチャーに興味がある方にも是非読んでもらいたい内容です。
RPアクセントの音声も付属しているので、通勤中の電車中や空いた時間を使ってこの音声教材でいつでもイギリス英語の発音が勉強出来ます。

 

目次