イギリスのカルチャー:イギリスで人気のパブで行われているパブクイズについて
今回はイギリスのカルチャーに関する記事として、イギリスのパブでよく行われる「パブクイズ」について紹介してみたいと思います。
イギリスのパブには数多くの種類があります。例えば、「大学生パブ」や「ニッチなビールを提供している専門パブ」、「グルメ料理を提供しているパブ」等、これ以外にも様々な種類のパブがあります。
私がイギリスに住んでいた当時(もう9年前の話です!)毎週友達と一緒にパブに行っては話しながらビールを飲んだり、おつまみを食べたりしながらゆっくりした時間を過ごしていました。
私たちがよく行っていたパブには暖炉があったので、店内は暖かくまるで「誰かの家」というような雰囲気がありました。^^
当時、私たちがお気に入りだったパブでは、一週間に一度必ず「パブクイズ」を行っていました。実はこのパブクイズは、かなり多くのパブで定期的に行われているようです。
ウィキペディアによると、2009年の統計では全国22,000のもパブで毎週クイズを行っているそうです。
パブクイズについて:「Pub quiz」
パブクイズは殆どの場合、平日の夜に行われます。これはパブが空いている日や時間帯にお客さんを集める為の作戦のようですね^^。
お客は友達等と一緒にチームを作ります。パブのルールによってはチームの人数が限定されている場合があります。
例えば、「8人以内のチームで参加する」等のルールがあります。そしてパブによりますが、時々参加費用がかかります。例えば、各チームは参加費用として5ポンド払う事があります。
参加費用があるパブクイズの場合、優勝したチームは賞金をもらう事が出来ます。私が行っていたパブでは参加費用はありませんでしたが、優勝したチームはビールの無料チケットがもらえました(笑)。
それぞれのチームはクイズに参加する前に「チーム名」を考える必要があります。ユーモアたっぷりのチーム名や言葉遊びを入れたチーム名はとても人気があります。
各チームはパブのスタッフによって配られる「クイズペーパー」に名前を書きます。

おススメ記事:
イギリスのパブクイズの内容
クイズの質問内容はパブのスタッフに作られる場合が多いと思います。具体的には「豆知識」を試すクイズ、「ポップカルチャー」(音楽、テレビ、有名人の事など)、理科(中学校、高校のレベルの質問!)、スポーツなどのテーマが多いです。
私が参加していたパブクイズのスタイルは、パブのスタッフ(「Quizmaster」)がマイクを使い、軽いマイクパフォーマンスをしながら質問を出してきます。
私たちクイズプレイヤーはチームメイトと話し合って回答を紙に書きます。クイズが終わったら、クイズベーパーをスタッフに提出します。そして、スタッフはそれぞれのチームの回答を確認して、優勝チームを発表します。
パブクイズはイギリスだけではなく、オーストラリア、ニュージーランド、アメリカ等の英語圏の国でも行われていますが、イギリスでは特に人気があります。
私がよく参加していたパブクイズは楽しくてカジュアルな感じでしたが、もっと難しく真面目なパブクイズもあります。また、パブクイズに参加する為の専門プロフェッショナルのようなチームもいます(笑)。
私がパブクイズをやっていた頃、現代のようにスマートフォンは無かったので、インターネットによる「カニング」という問題はあまりなかったのですが、現在ではかなり多くの人がスマートフォンを使って調べようとするでしょう。しかし、パブのスタッフにバレてしまった場合、その人のチームはクイズに参加出来なくなります。
もし皆さんがイギリスに行った場合、是非パブクイズに参加する事をおススメします^^
クイズに参加する事は意外と楽しいと思いますが、外国人として英語でクイズの質問に答える事は難しいかもしれません。そして、イギリスのローカルカルチャーの知識が足りないかもしれません。
しかし、イギリス人の友達と一緒に参加すれば凄く楽しい経験になると思いますよ^^。イギリスのパブカルチャーをもっと知りたい人は、この本がお勧めです。
スポンサーリンク
ブリティッシュイングリッシュマスターは本サイトの運営者である私が完全監修・制作したイギリス英語を習得する為の専門教材です。音声のレコーディングから、本文の制作・編集も私が手作りしているので、イギリス人としての英語のニュアンスも完璧です。ネイティブのイギリス人が使う自然なフレーズや、アメリカ英語との違いを中心にイギリス英語の文法、発音、スペルについてもアメリカ英語と比較しながら詳しく紹介しています。
教材内では、イギリスのカルチャーも紹介していますので、イギリス英語以外にも、イギリスのカルチャーに興味がある方にも是非読んでもらいたい内容です。RPアクセントの音声も付属しているので、通勤中の電車中や空いた時間を使ってこの音声教材でいつでもイギリス英語の発音が勉強出来ます。

スポンサーリンク
イギリス英語に特化したイディオム教本
ブリティッシュイングリッシュイディオムマスターはイギリス英語のイディオムを学習する為の専門教材です。本教材ではイギリス英語特有のイディオム表現や諺、その他にもマニアックなイギリス英語のイディオムを紹介している日本でも珍しいイギリス英語専門の辞書教材です。
イギリス人の日常会話やイギリスの映画、テレビドラマ、新聞、小説等に使われているイディオムをコツコツと集め、イディオムの歴史やルーツを調べて日本人のイギリス英語学習者の為に分かりやすく解説しています。
1つのイディオムにつき2つの例文を掲載しているので、イディオムの使い方やニュアンスもしっかりと学習できます。この教材もmp3の音声が付属しているので、場所を選ばす空いた時間を有効に利用していつでもイギリス英語のイディオムが勉強出来る教材です。
