Contents
外国人が「これは変!」だと思っているイギリス人の好きな料理・飲み物を紹介します!
まずは皆さん!明けましておめでとうございます。今年もブリティッシュ英語.COMをよろしくお願いします! それでは今年も早速はじめましょう^^
私はこの間、ある日本人の友人と話していた時に私たちの会話は「イギリス人の食生活」の話になりました。この友人は過去に何度もイギリスに行った事があるので、イギリスについては比較的詳しい方だと思います。
その友人がイギリス滞在中に「一番変だと思ったイギリスの食べ物・飲み物」の中に、イギリス人が家でよく飲んでいる「squash」飲み物だと言っていました^^
皆さんはこの「squash」というイギリスの飲み物をご存知でしょうか?
「squash」とは、イギリス人の家に行った際に必ず出されるといってもいい程の定番の飲み物です。イギリス人の家に行って「何か飲みますか?」と聞かれたら、大抵はこちらの選択が出て来ます:
選択肢としては・・「お茶」、「コーヒー」、「スクワッシュ」という三つの飲み物が提示されることでしょう(笑)。
そして、私は日本で「squash」を見た事がありません。「squash」とは、フルーツ味のシロップっぽい液体です。
このシロップを水に混ぜると、甘くて少し薄いフルーツジュースのような味になります。イギリスの一般的な家庭に行くと、大体どんな家でも「squash」があります。そして、このsquashには様々な味があります。
例えば、オレンジ味、レモン味、カシス味、リンゴ味とカシス味などの味があります。その日本人の友達は、「スクワッシュに炭酸水と氷を入れたら美味しいと思うけど、イギリス人のようにぬるい水を入れて飲むのはあんまり美味しくないよ」と言っていました。
そうやって言われてみると、確かにこれは変な飲み物ですね。私は子供の頃から普通にこれを飲んでいるので、今まで何も気にしなかったですが、日本人の立場から見ると、とても変な飲み物かもしれませんね^^
RobinsonsというsquashのメーカーのCM
そこで今回の記事では、「squash」以外の「外国人が変だと思うイギリス料理や飲み物」を紹介していきたいと思います。

こちらの記事もお勧めです;
- イギリス料理・イギリス人の食生活についての質問(イギリス料理は意外と美味しいよ)
- イギリス料理は不味くない!?イギリス人が選ぶイギリスの美味しいスイーツBEST5
- 海外在住のイギリス人が最も食べたいイギリスの変な食べ物紹介!
イギリスの変な食べ物: 1. beans on toast
皆さんは「フィッシュアンドチップス」がイギリスの最もアイコニックなソウルフードだと思っているでしょう?(笑)
しかし実は違います!イギリス人が家で必ず作るソウルフードは・・・「beans on toast」です(笑)。
「beans on toast」とは、トマト味の豆(缶詰)をバターを塗ったトーストの上にのせただけの食べ物です。やはりイギリスはグルメでしょう(笑)
この「beans on toast」は、どんなイギリス人でも一度は必ず食べた事があるというようなソウルフードです。
朝ごはんでも、ランチでも、夕食でも食べるようなとてもフレキシブルな食べ物ですね(笑)。スーパーのPBのbaked beansを使っても大丈夫ですが、最もよく使われるブランドは、やはりHeinzです。
バリエーションとしてビーンズの上にチーズをのせる人がいますが、クラシックな「beans on toast」を作る際には何も加えません(笑)。
そして・・・イギリス人はbeans on toastを、ちゃんとナイフとフォークを使って食べます(笑)。
あのアメリカ人ですらこの料理は変だと思っているようです。
参考:「British People Are Right: Beans On Toast Is The Best Meal」
イギリスの変な食べ物: 2. Marmite
「Marmite」とは、イースト菌で作ったペーストです。茶色でとてもしょっぱいです。イギリス人はトーストやクラッカーに塗って食べています。
そして、チーズサンドの中に入れる人もいます。イギリスのスターバックスコーヒーでは、「マーマイトパニーニ」が販売されているそうです。そして、Marmite味のポテトチップスも買う事が出来ます。
イギリス人の中でもMarmiteが大好きな人と大嫌いな人に分かれます。ちなみに私はMarmiteが嫌いです(笑)。しかし、Marmiteは栄養がたっぷりです。Bビタミンが沢山入っていますので、妊婦さんには良いらしいです。
MarmiteのテレビCMは大体コメディーっぽいです。「Marmiteが嫌いな人もいる」というコンセプトを使っているので変なCMが多いです^^
イギリスの変な食べ物: 3. Mushy Peas
「Mushy」という単語は「ドロドロした」という意味になります。つまり、「mushy peas」は「ドロドロしたグリーンピース」という意味になります。
Mushy peasは、特にイングランドの北部(ヨークシャー州、ランカシャー州などの地方)で食べられているソウルフードです。
フィッシュアンドチップ屋さんでも買う事が出来ますし、自分でも作れます。イングランドの北部の祭りでは屋台で販売しているそうです。
Mushy Peasを作る為には、大きなグリーンピースに水とベーキングソーダを加えて、そのまま一晩ねかします。次の日に水で流した後に砂糖と塩を加えて煮ます。たったそれだけの食べ物です(笑)。
フィッシュアンドチップスのサイドディッシュとして食べる人がいますし、そのまま食べる事も出来ます。
他の国の人はMushy peasがとてもまずいと思っていますが、これもイギリスのソウルフードの一つですね。
イギリスの変な食べ物: 4. Chips in Gravy
皆さんはグレイビーソースをご存知ですか? グレイビーは肉汁で作る薄いソースです。イギリス人はローストビーフやローストチキンの上にグレイビーソースをかけて食べます。
しかし、もう一つのイギリスのソウルフードとして「chips in gravy」という怪しい料理があります(笑)。
他の国の人はフライドポテトを食べる際にケチャップやマヨネーズ、バーベキューソースをつけて食べる人が多いと思いますが、イギリス人はグレイビーをかける事が好きです。
しかし、太いフライドポテトを使わないとダメです。中には薄いカレーソースをかけるイギリス人もいます(笑)。
Chips in Gravyもイングランドの北部でとても人気があります。例えば、マンチェスターで飲みに行った場合、二日酔いを防ぐためにchips in gravyを食べる人が多いです。
屋台やフィッシュアンドチップス屋さんで買う事が出来ます。贅沢な人はその上にさらにチーズをかけます(笑)。
カナダにも似たようなソウルフードがあります。それは「Poutine」という料理です。これはカナダのソウルフードで、フライドポテトにグレイビーソースをかけてチーズをのせた食べ物です。
イギリスの変な食べ物: 5. Bovril
「Bovril」とは牛肉エキスと塩で作ったペーストです。しかし、主に「スープのような飲み物」として食べられる事が多いです。Bovrilをお湯と混ぜると、とても濃くてしょっぱいスープのような飲み物になります。
昔、冬に行われるスポーツの試合を観戦しにいくとよく会場で販売されていました。そして必ずサッカーファンがスタジアムで飲んでいました。現在でも殆どのサッカースタジアムがBovrilを売っていると思います。
Bovrilとミートパイはクラシックなサッカーグルメです(笑)。
戦争の頃、戦場で怪我したイギリスの軍人はBovrilを飲まされたそうです。中にはシチューなどに入れる人もいます。ちょっとした出汁のような使い方ですね。
以上、今回は「外国人から見て変に思う不味そうなイギリスの食べ物や飲み物」を紹介してみました^^
他にも気になるイギリスのカルチャーや、イギリスの変な料理について疑問に思う事があれば是非メールして下さいね^^
スポンサーリンク
ブリティッシュイングリッシュマスターは本サイトの運営者である私が完全監修・制作したイギリス英語を習得する為の専門教材です。音声のレコーディングから、本文の制作・編集も私が手作りしているので、イギリス人としての英語のニュアンスも完璧です。ネイティブのイギリス人が使う自然なフレーズや、アメリカ英語との違いを中心にイギリス英語の文法、発音、スペルについてもアメリカ英語と比較しながら詳しく紹介しています。
教材内では、イギリスのカルチャーも紹介していますので、イギリス英語以外にも、イギリスのカルチャーに興味がある方にも是非読んでもらいたい内容です。RPアクセントの音声も付属しているので、通勤中の電車中や空いた時間を使ってこの音声教材でいつでもイギリス英語の発音が勉強出来ます。

スポンサーリンク
イギリス英語に特化したイディオム教本
ブリティッシュイングリッシュイディオムマスターはイギリス英語のイディオムを学習する為の専門教材です。本教材ではイギリス英語特有のイディオム表現や諺、その他にもマニアックなイギリス英語のイディオムを紹介している日本でも珍しいイギリス英語専門の辞書教材です。
イギリス人の日常会話やイギリスの映画、テレビドラマ、新聞、小説等に使われているイディオムをコツコツと集め、イディオムの歴史やルーツを調べて日本人のイギリス英語学習者の為に分かりやすく解説しています。
1つのイディオムにつき2つの例文を掲載しているので、イディオムの使い方やニュアンスもしっかりと学習できます。この教材もmp3の音声が付属しているので、場所を選ばす空いた時間を有効に利用していつでもイギリス英語のイディオムが勉強出来る教材です。
