Contents
イギリスの美味しいケーキ「チェルシーバンズ」の作り方を紹介します!
Mair
皆さんこんにちは。Mairiです。今回の記事では、かなり久しぶりになりますが、私が作ったイギリスの菓子パン「チェルシーバンズ(Chelsea buns)」の作り方とレシピを紹介したいと思います。
実は、最近私はマクドナルドが販売している「シナモンメルツ」という「シナモンロール」のようなスウィーツにハマっています(笑)。
イギリス人の私はシナモンなどのスパイスが入っているお菓子が大好きなので^^ マックでこんなに美味しい商品をを売っているんだ!という事に気がついてからは、近くのマックカフェに行って定期的に買って食べています(笑い)。
しかし・・シナモンの菓子パンを食べたい時にいちいちマックに行く事はかなりめんどくさいので(笑)自分のバージョンを作ろうと思いました^^
[toc]

イギリスデザートレシピ「フルーツクランブル」の超簡単な作り方を紹介イギリス家庭デザート「フルーツクランブル」のレシピを紹介します!
今回の記事では、イギリスの家庭的なスイーツ・デザートの作り方...
スポンサーリンク
世界で愛されているシナモン菓子パンの種類について

シナモンロールのようなシナモン入り菓子パンは北ヨーロッパやアメリカでとても人気のある菓子パンです。それぞれの国では違うバージョンがあります。例えば、アメリカのバージョンは「cinnamon roll」といいます。
そして、アメリカのバージョンには、クリーミーなアイシングが上に載っています。デンマークのシナモンロールは「kanelsnegl」といいます。この単語は「シナモンのカタツムリ」という意味になります。
スウェーデンのバージョンは「kanelbulle」といいます。これは「シナモン菓子パン」の直訳です。ドイツ、フィンランドなどの国でも似ているようなシナモン菓子パンがあるそうです。
スポンサーリンク
イギリスの「チェルシーバンズ」について
イギリスの「シナモン菓子パン」は「Chelsea bun(チェルシーバンズ)」と言います。この菓子パンは元々18世紀にチェルシーというエリアのパン屋で販売されたものです。
Chelsea bunはシナモンロールっぽいですが、シナモンだけではなく、レイズンも入っています。伝統的なChelsea bunの生地にもスパイスが入っていますが、私が使ったレシピではプレインな生地になります。ちなみに私が使ったレシピはBBCのウェブサイトが元になっています。
スポンサーリンク
チェルシーバンズのレシピ:材料
それでは実際に今回私がチェルシーバンズを作った際の材料と紹介していきます。こんなに簡単な材料で沢山のチェルシーバンズが作れてしまいます。
生地作りの材料
- 小麦粉:500g
- 塩:ほんの少し
- イースト菌:7g
- 牛乳:300ml
- バター: 40g
- 卵:1個
フィリング
- バター:25g
- 砂糖:75g
- シナモン粉:2さじ
- ドライフルーツ(レイズンなど):150g
グレーズ
- 牛乳:2さじ
- 砂糖:2さじ
チェルシーバンズの作り方
まずは、チェルシーバンズの生地を作っていきます。小麦粉と塩を大きなボウルに入れます。小麦粉と塩、イースト菌を入れます。

鍋に牛乳とバターを入れてゆっくり温めます。この時に沸騰させないように気をつけしましょう。これが温まったら、小麦粉の入っているボールに加えます。

卵も入れて全ての材料を混ぜます。パンのような生地になったら手でこねていきます。生地を倍くらいのサイズに膨らませるために1時間くらい温かい場所でねかせましょう。

生地が膨らんだ後、ボウルから出して、めん棒を使って0.5センチ程度の四角を作ります。その上にフィリングを塗ります。
フィリングは単純に「バター、砂糖、シナモン、ドライフルーツ」なので、生地の上にバターを塗って砂糖を付けます。この際に茶色い「三温糖」が一番いいと思います。
そして、シナモンも付けていきます。その上にドライフルーツを広げていきましょう。

フィリングを付けた後に生地をロールする必要があります。生地をロールした後にナイフで好きな数のチェルシーバンズに切り分けます。


それぞれの「バン」をオーブン用の鉄板に置きます。そして、生地がまた膨らむので30分くらい温かい場所でねかしましょう。

オーブンを190度にセッティングします。オーブンが温まったら、チェルシーバンズを25分くらい焼きます。

待っている間にグレーズ(トッピング)を作っていきましょう。チェルシーバンズの伝統的なグレーズは「牛乳と砂糖」しか入っていませんが、私は冷蔵庫の中にクリームチーズとバターが入っていましたので、自分好みにアレンジしてクリーミーなトッピングを作る事にしました^^。
私作ったグレーズは、牛乳、砂糖、バター、クリームチーズ、バニラエッセンスを混ぜて作りました。
バンをオーブンから出して少し冷ましたらトッピング・グレーズを付けましょう。

温かいうちに紅茶やコートと一緒にチェルシーバンズを食べれば、とても美味しく召し上がれますよ! 皆さん、このレシピはとても美味しいので是非、時間がある方は作ってみてくださいね!

イギリスのスイーツを作る際のお勧めの本:
スポンサーリンク
ブリティッシュイングリッシュマスターは本サイトの運営者である私が完全監修・制作したイギリス英語を習得する為の専門教材です。音声のレコーディングから、本文の制作・編集も私が手作りしているので、イギリス人としての英語のニュアンスも完璧です。ネイティブのイギリス人が使う自然なフレーズや、アメリカ英語との違いを中心にイギリス英語の文法、発音、スペルについてもアメリカ英語と比較しながら詳しく紹介しています。
教材内では、イギリスのカルチャーも紹介していますので、イギリス英語以外にも、イギリスのカルチャーに興味がある方にも是非読んでもらいたい内容です。RPアクセントの音声も付属しているので、通勤中の電車中や空いた時間を使ってこの音声教材でいつでもイギリス英語の発音が勉強出来ます。

スポンサーリンク
イギリス英語に特化したイディオム教本
ブリティッシュイングリッシュイディオムマスターはイギリス英語のイディオムを学習する為の専門教材です。本教材ではイギリス英語特有のイディオム表現や諺、その他にもマニアックなイギリス英語のイディオムを紹介している日本でも珍しいイギリス英語専門の辞書教材です。
イギリス人の日常会話やイギリスの映画、テレビドラマ、新聞、小説等に使われているイディオムをコツコツと集め、イディオムの歴史やルーツを調べて日本人のイギリス英語学習者の為に分かりやすく解説しています。
1つのイディオムにつき2つの例文を掲載しているので、イディオムの使い方やニュアンスもしっかりと学習できます。この教材もmp3の音声が付属しているので、場所を選ばす空いた時間を有効に利用していつでもイギリス英語のイディオムが勉強出来る教材です。
