Contents
エリザベス女王が主人公のイギリス映画「ロイヤル・ナイト 英国王女の秘密の外出」のレビューと作品の分析
今回の記事では、久しぶりにイギリスの映画を紹介したいと思います。今日紹介する映画は「ロイヤル・ナイト 英国王女の秘密の外出」という王家に関する映画になります。
この映画は一応本当の話に基づいていますが、実はスクリプトのライターは色々な部分を脚色しているのである程度「作り話」として考えて映画を観た方が良いと思います(笑)。
何とこのストーリーの主人公はエリザベス女王なんです(笑)^^ それでは、いつものように映画のあらすじを簡単に紹介していきます。

こちらの映画レビュー記事もお勧めです:
- ビートルズファンが観るべきイギリス映画! ジョン・レノンの思春期を語った映画「ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ」をレビュー
- ウェールズ公妃ダイアナを描いた「ダイアナ」というイギリス映画作品を観た際の感想と作品中のイギリス英語を紹介
- イギリスの歴史的な出来事を描いた映画「未来を花束にして」を見た際の感想と映画中のイギリス英語を紹介
スポンサーリンク
「ロイヤル・ナイト 英国王女の秘密の外出」のあらすじについて
この映画の舞台はロンドンの「VE Day」(ヨーロッパ戦勝記念日)になります。ヨーロッパの戦争はやっと終わってイギリスの国民は大喜びしました。ロンドンの人たちは家から出て外で集まってパーティーを行っていました。
当時の19歳のエリザベス王女と妹のマーガレット王子はバッキングハム宮殿にいました。彼女達はヨーロッパの戦争が終わったというニュースを聞いて一般大衆の人たちと一緒に祝いたいと思っていました。
しかし、王女であるため、バッキングハム宮殿から一人で出たことはありませんでした。父親と母親に特別に外出する許可をもらおうと思ったエリザベスとマーガレットは、最初は断られると思っていましたが、特別な日という事もあり、ようやく外出する許可をもらいます。

しかし、危ないので付き添いの軍人と一緒にリッツホテルに行く事だけを約束させられました。ですが、マーガレットとエリザベスはリッツホテルのパーティーがとてもつまらないと思い、付き添いの軍人たちから逃げて勝手にロンドンで遊びます。ロンドンでは、バスに乗ったり、一般の人と遊んだりします。
そして、エリザベスはハンサムなパイロットと仲良くなります。エリザベスとマーガレットは約束した時間までにバッキングハム宮殿に戻れるのでしょうか・・。
ハンサムのパイロットとエリザベスはどのくらい仲良くなるのでしょうか・・。あらすじの説明は以上になります(笑)。これ以上説明すると映画を観る魅力がなくなってしまいますので、これで終わります(笑)。
スポンサーリンク
「ロイヤル・ナイト 英国王女の秘密の外出」のトレーラー
スポンサーリンク
「ロイヤル・ナイト 英国王女の秘密の外出」はどのくらい本当の話なのでしょうか?
実は「VE Day」にエリザベス王女は外出して一般の人と一緒に宮殿の前で集まって、その雰囲気を楽しんだそうです。そして、その際に気づかれないように帽子をかぶって顔を隠したそうです。
しかし、映画のストーリーで出てくるロンドンバスに乗ったり、ロンドンの怪しいエリアに行ったりするシーンは作り話だそうです(笑)。
エリザベスの外出についてはドキュメンタリーが作られました。そのドキュメンタリーでは歴史家や、エリザベス女王の友達がその日の出来事について話します。興味があればこちらをご覧ください!d
「ロイヤル・ナイト 英国王女の秘密の外出」に出るイギリス英語
この映画の舞台は1940年代なので、現在のイギリス英語と少し違う発音、言葉遣いが出てきます。しかし、話し方はとても分かりやすいので理解する事が出来ると思います。
この映画に出るスラングは少し古いですが、下記の単語を知っておくべきだと思います。
- VE Day (Victory in Europe Day) = ヨーロッパ戦勝記念日
- wizard = 素晴らしい、楽しい(当時のスラング)
- cheesed = がっかりしている
- awfully = とても
- incognito = 身分を隠す
- bloody = くそ~
- stunner = 美人
- not give a monkey’s = 気にしない、かまわない
- plummy voice = アッパークラスの声・話し方
- bloke = 男性
- fizz = シャンパン
参考:「ロイヤル・ナイト 英国王女の秘密の外出のスクリプト」
「ロイヤル・ナイト 英国王女の秘密の外出」を観る方法
私U-Nextのメンバーなので「U-NEXT(ユーネクスト)
created by Rinker
¥1,400
(2023/09/30 05:00:47時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/09/30 05:00:47時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク
ブリティッシュイングリッシュマスターは本サイトの運営者である私が完全監修・制作したイギリス英語を習得する為の専門教材です。音声のレコーディングから、本文の制作・編集も私が手作りしているので、イギリス人としての英語のニュアンスも完璧です。ネイティブのイギリス人が使う自然なフレーズや、アメリカ英語との違いを中心にイギリス英語の文法、発音、スペルについてもアメリカ英語と比較しながら詳しく紹介しています。
教材内では、イギリスのカルチャーも紹介していますので、イギリス英語以外にも、イギリスのカルチャーに興味がある方にも是非読んでもらいたい内容です。RPアクセントの音声も付属しているので、通勤中の電車中や空いた時間を使ってこの音声教材でいつでもイギリス英語の発音が勉強出来ます。

スポンサーリンク
イギリス英語に特化したイディオム教本
ブリティッシュイングリッシュイディオムマスターはイギリス英語のイディオムを学習する為の専門教材です。本教材ではイギリス英語特有のイディオム表現や諺、その他にもマニアックなイギリス英語のイディオムを紹介している日本でも珍しいイギリス英語専門の辞書教材です。
イギリス人の日常会話やイギリスの映画、テレビドラマ、新聞、小説等に使われているイディオムをコツコツと集め、イディオムの歴史やルーツを調べて日本人のイギリス英語学習者の為に分かりやすく解説しています。
1つのイディオムにつき2つの例文を掲載しているので、イディオムの使い方やニュアンスもしっかりと学習できます。この教材もmp3の音声が付属しているので、場所を選ばす空いた時間を有効に利用していつでもイギリス英語のイディオムが勉強出来る教材です。
