スポンサーリンク
Contents
イギリス英語学習者が覚えておくと便利な「all ears」、「as thick as two short planks」、「born with a silver spoon in one’s mouth」というイディオムの意味と使い方
しばらく制作中であった、「ブリティッシュ・イングリッシュ・イディオム・マスター」というebook辞書・教材をようやくリリースする事が出来ました。
この教材では、他の英語教材では省かれてしまうような英語の細かなニュアンスや、イディオムの使い方、歴史、ルーツ等も合わせて紹介したかったことから、制作にとても多くの時間を要しました。
その結果、時間を掛けただけあって個人的には満足出来る仕上がりになったと思っています^^。イギリス英語に興味のある方やイギリス英語を勉強している方は是非読んでみて下さい^^。
英語圏のネイティブが話す日常会話には、約数千個のイディオムが使われていますので、ネイティブが使う英会話をしっかりと理解したいと思っているなら、イディオムを勉強する必要があります。
全ての英語圏の国で通じるイディオムも数多くありますが、各国にはユニークなイディオムもあります。この為に私は「ブリティッシュ・イングリッシュ・イディオム・マスター」を書こうと思っていました。
イギリスのテレビドラマ(シャーロックや、ドクター・フーや、ダウントン・アビーなど)や映画(ラブ・アクチュアリーやブリジェット・ジョーンズの日記等)を観るとイギリス英語特有の表現・イディオムが耳に入ると思います。
しかし、これらのイディオムは日本人英語学習者向けの教材には中々入っていません。やはり、イギリス英語を勉強している日本人の学習者はイギリス英語特有のイディオムを勉強する必要があると思っています。
参考:「 ブリティッシュ・イングリッシュ・イディオム・マスターについて」
イディオムの大切さを理解して頂いた上で、今回の記事では3個のイディオムを紹介したいと思います。

スポンサーリンク
イギリス英語のイディオム: to be all ears
・to be all ears
意味: 一心に耳を傾ける事、聞きたくてたまらない事
このイディオムは日常会話で非常によく使われます。友達のニュースや大切な情報を「聞きたくてたまらない」といった際に使うような表現です。このイディオムは他の英語圏の国でも通じると思いますが、特にイギリス英語の日常会話でよく使われています。
「to be all ears」の例文
A: So, I went on a date with George last night…
ねぇ、昨夜ジョージと一緒にデートに行ったのよ・・・
B: Ooh! How did it go? Tell me about it! I’m all ears!
お!どうだった?教えてね!聞きたくてたまらないよ!
スポンサーリンク
イギリス英語のイディオム: as thick as two short planks
・as thick as two short planks
意味: どうしようもない馬鹿
イギリス英語のスラングでは「thick」という単語は「頭が非常に悪い」、「馬鹿」という意味になります。「as thick as two short planks」というイディオムは、もう一つ上のレベルアップバージョンです(笑)。
つまり・・・「どうしようもない馬鹿」というニュアンスになります。このイディオムはイギリス英語特有のイディオムです。
「as thick as two short planks」の例文
My classmate Peter is as thick as two short planks.
私のクラスメートのピーターはどうしようもない馬鹿です。
イギリス英語のイディオム: to be born with a silver spoon in one’s mouth
・to be born with a silver spoon in one’s mouth
意味: 裕福な家に生まれる事、金持ちの家に生まれる事
このイディオムは他の英語圏の国でも通じる表現ですが、イギリス人は特に「社会階級意識」が強いのでこの表現をよく使うと思います。
あまりポジティブな表現ではありません。「この人は成功したけど、元々裕福な家に生まれたので成功を買えた」というニュアンスとしてよく使われています。
「to be born with a silver spoon in one’s mouth」の例文
The British Prime Minister David Cameron was born with a silver spoon in his mouth.
イギリスの首相デイヴィッド・キャメロンは裕福な家に生まれました。
※この文章を言った場合、婉曲的に「デイヴィッド・キャメロンは裕福な家庭に生まれたので普通の人の生活や悩みが理解出来ない」といったニュアンスになります。
as thick as two short planks意味 to be all ears意味 イギリス人がよく使うイディオム イギリス英語とアメリカ英語のイディオム イギリス英語のイディオム イディオムの使い方
スポンサーリンク
ブリティッシュイングリッシュマスターはイギリス人の私が書き下ろしたイギリス英語を学習する為の専門教材です。制作・編集も私が手がけたので英語のニュアンスも完璧です。ネイティブのイギリス人が使う自然なフレーズや、アメリカ英語との違いを中心にイギリス英語の文法、発音、スペルについてもアメリカ英語と比較しながら詳しく紹介しています。
教材内では、イギリスのカルチャーも紹介していますので、イギリス英語以外にも、イギリスのカルチャーに興味がある方にも是非読んでもらいたい内容です。RPアクセントの音声も付属しているので、通勤中の電車中や空いた時間を使ってこの音声教材でいつでもイギリス英語の発音が勉強出来ます。

イギリス英語のイディオム専門教材
この教材「ブリティッシュイングリッシュイディオムマスター」はイギリス英語のイディオムを学習する為の専門教材です。本教材ではイギリス英語特有のイディオム表現や諺、その他にもマニアックなイギリス英語のイディオムを紹介している日本でも珍しいイギリス英語専門の辞書教材です。
イギリス人の日常会話やイギリスの映画、テレビドラマ、新聞、小説等に使われているイディオムをコツコツと集め、イディオムの歴史やルーツを調べて日本人のイギリス英語学習者の為に分かりやすく解説しています。
1つのイディオムにつき2つの例文を掲載しているので、イディオムの使い方やニュアンスもしっかりと学習できます。この教材もmp3の音声が付属しているので、場所を選ばす空いた時間を有効に利用していつでもイギリス英語のイディオムが勉強出来る教材です。
