イギリス英語 PR

イギリス英語で「mug」は「マグカップ」以外の意味はあるのでしょうか?!

イギリス英語で「mug」は「マグカップ」以外の意味はあるのでしょうか?!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

📚 イギリス英語のバイブル教材
British English Master 👂

教材の詳細

「mug」は「マグカップ」以外の意味はある?! mugの色々な意味、使い方も紹介します!



今回の記事では、イギリス英語特有の単語やスラングとそれらの使い方を紹介していきたいと思います。今回紹介するのは皆さんもよくご存知の「mug」という単語です。

日本語でも「マグ」や「マグカップ」という単語があると思いますので、英語での言い方も通じると思います。そして、イギリス英語にも「mug」という”カップの”種類があります。

しかし、他にもこの「mug」の面白い意味と使い方もありますので、イギリス英語をマスターしたい方は、今回紹介する使い方も覚えておいた方が役に立つと思いますので紹介してみました。


イギリス英語で「mug」は「マグカップ」以外の意味はあるのでしょうか?!イギリス英語で「mug」は「マグカップ」以外の意味はあるのでしょうか?!

こちらの記事もお勧めです:




1. 「顔」という意味の「mug」



私は以前に別の記事でこの使い方を紹介した事があります。実は「顔」という意味の「mug」は他の英語圏の国でも使われています。

最も有名な例は「mug shot」だと思います。「mug shot」は「警察に逮捕される際に撮られる顔の写真」という意味になります。


実際の例文:



I don’t want to see your ugly mug again!
(私は二度とあなたの嫌な顔を見たくない!)


My boyfriend got arrested. He had his mug shot taken at the police station.
(私の彼氏は逮捕されたよ。彼は警察署で顔写真を撮られた。)


I got my new passport photo taken yesterday. It’s terrible – it looks like a mug shot!
(私は昨日新しいパスポートの写真を撮ったよ。ただ、酷いのよ。犯人の顔写真みたい!)




2. 「バカ」、「だまされやすい人」という意味の「mug」



これはイギリス特有の使い方です。この「mug」は名詞で「バカ」や「騙されやすい人」という意味になります。スラングですが、日常会話で結構出てきます。


実際の例文:


Don’t try to trick me – I’m no mug!
(私を騙せないよ。私はバカじゃないよ。)


Mike’s fourth wife divorced him?! Why does he keep getting married? He’s such a mug!
(マイクは4人目の奥さんに離婚されたって?! あいつはどうしてしつこく結婚し続けるの? なんてバカな奴なんだ!)


That’s not a Chanel handbag! That’s a fake, you mug!
(それは本物のシャネルバッグじゃないよ! それは偽者だよ。騙されたね!)




3. 「ひったくりをする」という意味の「mug」

.


この使い方はイギリスだけではなく、他の英語圏の国でも使われています。直訳すると「ひったくりをする」という意味になりますが、実際はもう少し強烈な犯罪です。

つまり、単純に「物を盗む」という犯罪ではなく、「凶器を持ち襲って相手から物を盗む」というような行為の犯罪です。

名詞にすると、「mugging」(=強盗・引ったくり)という言い方になります。この「mug」は動詞です。


実際の例文:


There was a mugging outside my house last night.
(昨日の夜、私の家の前で強盗事件が起きたよ。)


My friend got mugged.
(私の友達は引ったくりされた。)


The mugger was jailed for three years.
(強盗を犯した犯人は3年間投獄されました。)




4. 「ガリ勉する」という意味の「mug up」



この使い方はイギリス英語特有の使い方になります。主に「mug up on 何か」というパターンで使われる句動詞です。ニュアンス的に「ガリ勉する」という意味をする表現です。


実際の例文:


I’ve got a history test tomorrow. I’d better start mugging up on the Roman Empire or I’ll fail.
(私は明日歴史の試験がある。私は早めにローマ帝国について勉強しないと受からない。)


Mike has to cover another teacher’s class tomorrow. He is mugging up on relative pronouns as we speak.
(マイクは明日別の先生のクラスを代わりに教えなければならない。彼は今「関係代名詞」を一生懸命復習しているよ。)


Can you mug up on Japanese tax law? I need you to write a report as soon as possible.
(日本の税法について調べてくれる? 出来るだけ早くレポートを書いて欲しいから。)


以上、今回は「mug」という単語の様々な使い方を紹介してみました。今度イギリス人と話す機会があれば是非使ってみて下さいね^^




スポンサーリンク

イギリス英語のバイブル教材

ブリティッシュイングリッシュマスターは本サイトの運営者である私が完全監修・制作したイギリス英語を習得する為の専門教材です。音声のレコーディングから、本文の制作・編集も私が手作りしているので、イギリス人としての英語のニュアンスも完璧です。ネイティブのイギリス人が使う自然なフレーズや、アメリカ英語との違いを中心にイギリス英語の文法、発音、スペルについてもアメリカ英語と比較しながら詳しく紹介しています。

教材内では、イギリスのカルチャーも紹介していますので、イギリス英語以外にも、イギリスのカルチャーに興味がある方にも是非読んでもらいたい内容です。RPアクセントの音声も付属しているので、通勤中の電車中や空いた時間を使ってこの音声教材でいつでもイギリス英語の発音が勉強出来ます。

イギリス英語のバイブル ブリティッシュイングリッシュマスター 




スポンサーリンク

イギリス英語に特化したイディオム教本


ブリティッシュイングリッシュイディオムマスターはイギリス英語のイディオムを学習する為の専門教材です。本教材ではイギリス英語特有のイディオム表現や諺、その他にもマニアックなイギリス英語のイディオムを紹介している日本でも珍しいイギリス英語専門の辞書教材です。

イギリス人の日常会話やイギリスの映画、テレビドラマ、新聞、小説等に使われているイディオムをコツコツと集め、イディオムの歴史やルーツを調べて日本人のイギリス英語学習者の為に分かりやすく解説しています。

1つのイディオムにつき2つの例文を掲載しているので、イディオムの使い方やニュアンスもしっかりと学習できます。この教材もmp3の音声が付属しているので、場所を選ばす空いた時間を有効に利用していつでもイギリス英語のイディオムが勉強出来る教材です。


イギリス英語のイディオム専門教材:ブリティッシュイングリッシュ・イディオムマスター
⇒ 教材の詳細