イギリス英語

「sorted」の意味と使い方を理解してイギリス英語の理解を深めよう!

「sorted」の様々な意味と使い方を理解してイギリス英語の理解を深めよう!

📚 イギリス英語のバイブル教材
British English Master 👂

教材の詳細

イギリス英語学習者は知るべき「sorted」の意味と使い方を紹介します!



今回の記事では、「sorted」という単語について話していきたいと思います。イギリス英語を勉強している方は、この「sorted」という単語の色々な使い方を知っておくべきだと思います。

何故なら「sorted」には様々な意味と使い方がありますので、日常英会話(イギリスの)において、とてもよく使われています。

イギリス英語をマスターしたいという方は、是非この単語の使い方を覚えておきましょう! それでは、今回は「sorted」の3つの使い方を紹介していきたいと思います。





スポンサーリンク

「解決する」、「終わらせる」という意味の「sorted」


この「sorted」の意味は少し曖昧になりますが、もっと簡単に言うと「解決する」や「終わらせる」という意味になります。命令文の場合は「get ~ sorted」というパターンで使う事が出来ます。

そして、問題解決が出来た場合には「It’s sorted」というフレーズを使う事が出来ます。

この意味の「sorted」は最近イギリスの「British Transport Police」(=イギリス鉄道警察)の犯罪・テロ防止キャンペーンポスターに載っているそうです。

このポスターのスローガンは:「See it. Say it. Sorted.」だそうです。

このスローガンの意味は:
  • See it.(怪しい荷物を見て)
  • Say it. (鉄道警察に伝えて)
  • Sorted. (鉄道警察が問題を解説する。

参考:http://www.btp.police.uk/advice_and_information/see_it_say_it_sorted.aspx


実際の例文:


A:Have you applied for your new passport yet?
(あなたは新しいパスポートを申し込んだ?)

B:Yeah, it’s already sorted.
(うん、大丈夫よ。もうやったよ。)



母:Well, that’s our summer holiday sorted. We are going camping in Wales!
(では、夏休みは決まったよ! ウェールズでキャンピングをするよ!)

娘:But mum, Wales is freezing! Can’t we go to Spain this year?
(でも、お母さん、ウェールズは超寒いよ! 今年はスペインに行けないの?)



上司:Can you get that report sorted by this evening?
(今夜までにそのレポートを終わらせてくれる?)

部下:Yeah, I’ll do it straight away.
(はい、直ぐにやりますよ。)





スポンサーリンク

「恵まれている」、「しっかりしている」という意味の「sorted」


この使い方は90年代頃から使われているようです。この使い方は主に「人に対して」使われています。

もっとわかりやすく言うと、「その人の人生はうまくいっている」という意味になります。

例えば、時々「デーティング(サイト)のプロフィール」に出てくるような使い方です(笑)。「sorted」と呼ばれる人は、例えば、「マイホームがある人」や、「良い仕事をしている人」や「借金がない人」など(笑)。

以上のような点で「しっかりしている人」という際に使うような意味になります。また、「精神的に安定している」というニュアンスも含まれています。


それでは、実際の使い方を例文でみていきましょう!


実際の例文:


女1:How’s your boyfriend?
(彼氏は調子どう?)

女2:He’s doing well. He has just bought his own flat and started working at a big accountancy firm.
(うまく行っているよ。彼は自分のアパートを買ったばかりだし、大きな会計事務所で勤めはじめたよ。)


女1:Great – he sounds sorted.
(いいね、しっかりしているね。)

男1:How’s your job-hunting going?
(就職活動はどう?)

男2:It’s going well. I found a new job last week.
(うまくいっているよ。先週新しい仕事を見つけた。)

男1:Cool! I’m glad you’re sorted.
(良かったね!良い仕事を見つけられてうれしいよ。)


女1:My next boyfriend needs to be a bit more sorted than the last. He was just a waster.
(次の彼氏は前の彼氏よりしっかりしている人がいいわよ。前の彼氏は本当に駄目な人だったね。)

女2:Why don’t you go on a date with James? He’s a really decent bloke.
(ジェイムズとデートに行ってみたら?彼は本当にいい人だよ。)




スポンサーリンク

「ドラッグを手に入れた・買った」という意味の「sorted」


最後の使い方に関しては、私は個人的に使う事はありませんが、イギリスのテレビドラマ・映画などを観ている際に出てくると思います。

この場合の「sorted」の意味は、「ドラッグを手に入れる・買う」という意味になります。イギリスのインディーズ音楽ファンの方であれば「Pulp」というグループを知っていると思います。

このグループの有名な曲の一つに「Sorted for E’s and Whizz」というタイトルの曲があります。

この曲のタイトルの意味は「私達はもうドラッグを手に入れたからパーティーの準備が出来た」という、ちょっと怪しい意味になります。(笑)


実際の例文:


男性:I’m going to ring my dealer and get us sorted for tonight.
(俺はディーラーに電話して今夜の為にドラッグを手に入れるよ。)

女:Are you sorted?
(ドラッグを持っている?)


Pulp: Sorted for E’s and Whizz





以上、今回は「sorted」の様々な意味と使い方を紹介してみました。イギリスの映画やテレビドラマ、音楽によく出てくる意味と使い方なので、この機会に是非覚えてみて下さいね^^





スポンサーリンク

イギリス英語のバイブル教材

ブリティッシュイングリッシュマスターは本サイトの運営者である私が完全監修・制作したイギリス英語を習得する為の専門教材です。音声のレコーディングから、本文の制作・編集も私が手作りしているので、イギリス人としての英語のニュアンスも完璧です。ネイティブのイギリス人が使う自然なフレーズや、アメリカ英語との違いを中心にイギリス英語の文法、発音、スペルについてもアメリカ英語と比較しながら詳しく紹介しています。

教材内では、イギリスのカルチャーも紹介していますので、イギリス英語以外にも、イギリスのカルチャーに興味がある方にも是非読んでもらいたい内容です。RPアクセントの音声も付属しているので、通勤中の電車中や空いた時間を使ってこの音声教材でいつでもイギリス英語の発音が勉強出来ます。

イギリス英語のバイブル ブリティッシュイングリッシュマスター 




スポンサーリンク

イギリス英語に特化したイディオム教本


ブリティッシュイングリッシュイディオムマスターはイギリス英語のイディオムを学習する為の専門教材です。本教材ではイギリス英語特有のイディオム表現や諺、その他にもマニアックなイギリス英語のイディオムを紹介している日本でも珍しいイギリス英語専門の辞書教材です。

イギリス人の日常会話やイギリスの映画、テレビドラマ、新聞、小説等に使われているイディオムをコツコツと集め、イディオムの歴史やルーツを調べて日本人のイギリス英語学習者の為に分かりやすく解説しています。

1つのイディオムにつき2つの例文を掲載しているので、イディオムの使い方やニュアンスもしっかりと学習できます。この教材もmp3の音声が付属しているので、場所を選ばす空いた時間を有効に利用していつでもイギリス英語のイディオムが勉強出来る教材です。


イギリス英語のイディオム専門教材:ブリティッシュイングリッシュ・イディオムマスター
⇒ 教材の詳細