Contents
日本人が話すイギリス英語の発音はイギリス人にどう聞こえるのでしょうか?
今回の記事では、読者の方から頂いた「イギリス英語の発音矯正」に関する質問について答えてみたいと思います。
イギリス英語の発音について気になっている読者の方は多いと思いますので、是非参考になさって下さいね^^
それでは、頂いた質問内容はこちら:
読者の方の質問:
はじめまして。いつも楽しく読んでいます。
私は本社がロンドンにある外資系企業に勤務しております。上司や同僚の英語はブリティッシュ・イングリッシュ。憧れます。
秘かに練習中なのですが、発音矯正についていくつか質問させてください。
*中途半端なブリティッシュ・イングリッシュは、イギリス人はどのように感じているのでしょうか?
どうしても日本人英語のアクセントと混じってしまい、完璧なブリティッシュ・インギグリッシュにアクセントを身に着けるのは難しいと感じております。
混じっているのは見苦しいのでしょうか?
*先日の記事で、「現在のイギリス英語の発音を練習するためには、もう少しモダンなイギリス人俳優の発音がお勧めです」とアドバイス頂きましたが、女性ですと誰がお勧めでしょうか?
教材になりそうなドラマや映画などあればご教示ください。
追伸:
イギリス英語で書かれたビジネス系の小説を探しております。お勧めはありますでしょうか?
よろしくお願いいいたします!
先ずはご質問ありがとうございます! そして、いつも当サイトを読んで頂きましてありがとうございます。それでは、頂いた質問について順番に答えてみたいと思います。
あわせて読みたい
スポンサーリンク
日本人が話すブリティッシュ・イングリッシュはイギリス人にどのように聞こえる?
イギリス(特にロンドン)はとても国際的な場所なので、ロンドンにいる殆どのイギリス人は色々な国から来た外国人と話した事があると思います。
例えば、私がイギリスに帰った時には、大体1日くらいで何ヶ国もの人と話す機会があると思います。例えば、タクシー運転手はバングラデッシュ人。カフェのウェイトレスはポーランド人。コンビニの店員がラトビア人。
現代のイギリスは、それくらい国際的な国なので、どのイギリス人でも外国の訛りで話す人の英語に慣れていると思います。日本人は勿論、英語で話す際には日本語の訛りが出てきます。
実際に私も何年も日本語の勉強をしていますが、やはり日本語を話す時には少なからず「英語の訛り」が出ますので・・・(笑)。ですから「完璧な」イギリス英語を話す外国人は比較的少ないと思います。
日本人がイギリスに滞在する時には当たり前ですが「外国人」になりますので、当たり前のように「外国人の」訛りがあります。それは全く問題ないので心配する事ではありません^^
私の意見では、日本人の英語の訛りは他の国の外国人が話す英語と比較しても分かりやすいと思います。私の個人的な意見ですが、フランス人の英語の訛りは強くて分かりづらいと思っています(笑)。
しかし、私はイギリスネイティブのような発音をマスターする事よりも、文章で英語を話す事が重要だと思います。例えば、訛りの強い人が片言な英語で話すと「文脈がない」ので非常に分かりづらいです。
ですが、文法的に正しい文章を言って話すと、発音が完璧ではなくても理解される確立が高くなると思います。
例えば、私は日本語のネイティブではないので、「雨」と「飴」や「蛙」と「帰る」などの「微妙な発音(ストレス?イントネーション?)の違い」をよく間違えます。
ですから、もし片言の単語や文脈がない状態だけで日本語を話したら、相手は「この外国人は何を言っているだろう?!飴?雨?どっち?!」という事を悩むと思います(笑)。
しかし、単語を文章に入れて話す事をすれば、その相手は文脈で伝えたい意味を理解してくれると思います。
まとめると、初心者のレベルや中級者のレベルであれば、ネイティブのような発音を使う事よりも「流暢さ」と「文章力」の方が重要だと思います。
その二つのポイントをある程度マスターした後にようやく「ネイティブのような発音」を目指す事が出来るのではないかと思います。
しかし、ネイティブのような発音が出来なくても、勿論バカにされるような事はないはずです。最近、フランスの大統領(マクロン氏)はイギリスに訪問しました。
彼は英語でテレビインタビューをしました。彼はとても強いフランス語の訛りがありますが、ちゃんとした文章で話していますので、みんなは彼の英語が理解出来ます。
マクロン大統領の訛りは強いですね!もしこれが片言の英語で話したら少し分かりづらいと思いますが、彼は流暢な文章で話していますので、言っている事がちゃんと通じています。
スポンサーリンク
イギリス英語の発音を練習する際に誰の発音を真似すればいい?
私は確かに以前にアップした記事で「古い俳優の発音よりもモダンな俳優・女優の英語を真似した方が良い」と言いましたね^^
女性であれば、私は以下の女優の発音を真似すれば良いと思っています:
- Emma Watson
- Kate Winslet
- Keira Knightley
- Emily Blunt
- Rachel Weisz
上記の女優は結構ミドルクラス的な発音を使っていますし、地方訛りはありませんので、真似しても大丈夫です。プロフェッショナルな女性が使うような発音になると思います^^
一方、男性の場合は以下の俳優の発音を真似しても大丈夫だと思います。
- Benedict Cumberbatch
- Tom Hiddleston
- Jude Law
- Daniel Radcliffe
- Daniel Craig
カンバーバッチとヒドルストンは少し「ポッシュ」な発音になりますが、プロフェッショナルな男性であれば、そういう発音を使っても大丈夫です。
スコットランド訛りのある俳優(Ewan McGregorなど)の真似をしない方が良いと思います(スコットランドに引っ越さない限り!)。
以上、今回は外国人が話すイギリス英語の印象について、イギリス英語の発音を真似する際にお手本になる女優と俳優を紹介してみました^^。
是非、英語の勉強を頑張って下さいね! イギリスの中でも様々な訛りがありますので「完璧なイギリス英語の発音」は初めから少し抽象的なゴールだと思います。
そして、日本語の訛りが中々抜けなくても心配しないで下さいね^^ ありがとうございました!
スポンサーリンク
ブリティッシュイングリッシュマスターは本サイトの運営者である私が完全監修・制作したイギリス英語を習得する為の専門教材です。音声のレコーディングから、本文の制作・編集も私が手作りしているので、イギリス人としての英語のニュアンスも完璧です。ネイティブのイギリス人が使う自然なフレーズや、アメリカ英語との違いを中心にイギリス英語の文法、発音、スペルについてもアメリカ英語と比較しながら詳しく紹介しています。
教材内では、イギリスのカルチャーも紹介していますので、イギリス英語以外にも、イギリスのカルチャーに興味がある方にも是非読んでもらいたい内容です。RPアクセントの音声も付属しているので、通勤中の電車中や空いた時間を使ってこの音声教材でいつでもイギリス英語の発音が勉強出来ます。

スポンサーリンク
イギリス英語に特化したイディオム教本
ブリティッシュイングリッシュイディオムマスターはイギリス英語のイディオムを学習する為の専門教材です。本教材ではイギリス英語特有のイディオム表現や諺、その他にもマニアックなイギリス英語のイディオムを紹介している日本でも珍しいイギリス英語専門の辞書教材です。
イギリス人の日常会話やイギリスの映画、テレビドラマ、新聞、小説等に使われているイディオムをコツコツと集め、イディオムの歴史やルーツを調べて日本人のイギリス英語学習者の為に分かりやすく解説しています。
1つのイディオムにつき2つの例文を掲載しているので、イディオムの使い方やニュアンスもしっかりと学習できます。この教材もmp3の音声が付属しているので、場所を選ばす空いた時間を有効に利用していつでもイギリス英語のイディオムが勉強出来る教材です。
