イギリス英語

“サスペンダー”はイギリス英語で何と言う?イギリス英語とアメリカ英語のボキャブラリーの違いも紹介

"サスペンダー"はイギリス英語で何というのでしょうか? アメリカ英語との違いは?

📚 イギリス英語のバイブル教材
British English Master 👂

教材の詳細

スポンサーリンク

英語で「サスペンダー」は何と言うのでしょうか?



今回の記事では、最近久しぶりに会った私の友達に聞かれたある英語の質問を元に記事を書いてみたいと思います。

その友達からされた質問内容は・・・「サスペンダーは英語で何というの?」という一見すると何の変哲もないような質問です(笑)。

読者の方は「この質問の答えは記事になるような長いテーマなの?」と思われる方もいると思いますが、実はこの単語には「イギリス英語とアメリカ英語の違い」がありますので以外と複雑になります(笑)。

それでは「サスペンダー」は英語で何というのでしょうか?


"サスペンダー"はイギリス英語で何というのでしょうか? アメリカ英語との違いは?“サスペンダー”はイギリス英語で何というのでしょうか? アメリカ英語との違いは?

こちらの記事もお勧めです:





1.「サスペンダー」はイギリス英語で何と言うのか?



「サスペンダー」はイギリス英語で「braces」になります。この「braces」という単語には他の意味のあります。もう一つの意味は「歯列矯正装置」という少し難しい単語の意味です。

そして「サスペンダー」の「braces」は必ず”複数形”で使います。また「pair of braces」という言い方をする事もあります。


イギリス人が使う際の例文:


Braces are in fashion at the moment.
(サスペンダーは今流行っています。)


イギリス人が使う際の例文:ダイアログ


A:What did you buy today?
(今日は何を買いましたか?)


B:I bought a pair of red braces.
(赤いサスペンダーを買いましたよ。)



イギリス人が使う際の例文:


I like your braces. Where did you buy them?
(あなたのサスペンダーはかっこいいね。どこで買ったの?)




2.「サスペンダー」はアメリカ英語で何という?



「サスペンダー」はアメリカ英語で「suspenders」になります。日本語の「サスペンダー」はアメリカ英語の「suspender」という英単語から来ています。

そして「suspend」という動詞は元々は「吊り下げる」という意味でした。



アメリカ人が使う際の例文:


Your suspenders are really cute!
(あなたのサスペンダーはとてもかわいい!)


Kate is the woman wearing pink suspenders and a black skirt.
(ケイトはピンク色のサスペンダーをつけて黒いスカートをはいている女性です。)


I think suspenders are very old-fashioned.
(サスペンダーはとても古臭いと思う。)




3.イギリス英語で使われている「suspenders」の意味と使い方



イギリス英語でも「suspenders」という単語は使われていますが、意味が全く違います! イギリス英語の「suspenders」は「ガーター」という意味になります。

つまり、「女性用の長い靴下を吊り下げる下着」の一種です。イギリスでは「suspenders」という洋服にはかなり「セクシーなイメージ」があります。

ですから、イギリス英語とアメリカ英語の使い方を間違いないようにしましょう! アメリカ英語で「ガーター」は「garter」になります。



イギリス人の使う際の例文:



She was wearing sexy stockings and suspenders.
(彼女はセクシーなストッキングとガーターをはいていた。)


She slowly took off her suspenders.
(彼女はガーターをゆっくりとはずした。)


I’ve got a date tonight so I’m going to wear some sexy suspenders.
(私は今夜デートがあるからセクシーなガーターをつける。)


以上、今回の記事では「サスペンダー」という単語の様々な英語の言い方を紹介してみました! 皆さん、イギリス英語とアメリカ英語の言い方を間違えないようにしましょう(笑)^^



スポンサーリンク

イギリス英語のバイブル教材

ブリティッシュイングリッシュマスターはイギリス人の私が書き下ろしたイギリス英語を学習する為の専門教材です。制作・編集も私が手がけたので英語のニュアンスも完璧です。ネイティブのイギリス人が使う自然なフレーズや、アメリカ英語との違いを中心にイギリス英語の文法、発音、スペルについてもアメリカ英語と比較しながら詳しく紹介しています。

教材内では、イギリスのカルチャーも紹介していますので、イギリス英語以外にも、イギリスのカルチャーに興味がある方にも是非読んでもらいたい内容です。RPアクセントの音声も付属しているので、通勤中の電車中や空いた時間を使ってこの音声教材でいつでもイギリス英語の発音が勉強出来ます。

イギリス英語のバイブル ブリティッシュイングリッシュマスター 




スポンサーリンク

イギリス英語のイディオム専門教材


この教材「ブリティッシュイングリッシュイディオムマスター」はイギリス英語のイディオムを学習する為の専門教材です。本教材ではイギリス英語特有のイディオム表現や諺、その他にもマニアックなイギリス英語のイディオムを紹介している日本でも珍しいイギリス英語専門の辞書教材です。

イギリス人の日常会話やイギリスの映画、テレビドラマ、新聞、小説等に使われているイディオムをコツコツと集め、イディオムの歴史やルーツを調べて日本人のイギリス英語学習者の為に分かりやすく解説しています。

1つのイディオムにつき2つの例文を掲載しているので、イディオムの使い方やニュアンスもしっかりと学習できます。この教材もmp3の音声が付属しているので、場所を選ばす空いた時間を有効に利用していつでもイギリス英語のイディオムが勉強出来る教材です。


イギリス英語のイディオム専門教材:ブリティッシュイングリッシュ・イディオムマスター
⇒ 教材の詳細