スポンサーリンク
Contents
イギリス英語をゼロから独学する際の教材と勉強法、お勧めドラマや映画は?
皆さんこんにちは。今回は当サイトの読者の方から頂いた「初心者向けのイギリス英語の勉強法」と、その際に使える「お勧めイギリス英語教材」に関する質問に答えてみたいと思います。
それでは、実際に頂いた質問はこちらになります:
読者の方の質問:
「私は今年の9月から主人の仕事でイギリスに引っ越す事になりました。中学校、高校で英語を勉強したものの、それ以降は英語に触れる機会もなく全くといっていい程、英語は使っていません。
これを機に、もう一度ゼロから英語を勉強し始めたいと考えています。その際にマリさんが考える効果的な初心者向けのイギリス英語教材や勉強法を教えてくれますか?
今までにアメリカ英語しか勉強した事がありませんが(英語はアメリカ英語が当たり前だと思っていました)、実際にはイギリス英語とアメリカ英語はどのくらい違いますか?
私のようなイギリス英語初心者はどういった流れで勉強すればいいと思いますか?長くなってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いいたします。」
先ずはご質問ありがとうございます。そして、当サイトを読んで頂きましてありがとうございます。
では、早速読者の方が送ってくれたそれぞれの質問に答えてみたいと思います。先ずは「イギリス英語とアメリカ英語の違い」について話したいと思います。
スポンサーリンク
イギリス英語とアメリカ英語はどのくらい違う?

イギリス英語とアメリカ英語を比較した場合に最も大きな違いは「ボキャブラリーの違い」、そして「発音の違い」が大きいです。ですから、イギリス英語初心者の方は主にこの点に注目して勉強される事をお勧めします。
もっと簡単に言ってしまうと、イギリス英語とアメリカ英語は「英語の方言」といった感じで考えればよいと思います。
また、イギリス英語とアメリカ英語を比較した際に文法の違いは殆どありません(厳密に言うと多少はあるが少ないです)。
ですから、日本の中学校、高校で教えられた文法(アメリカ英語の文法)はイギリスに行っても何の問題もなく使う事が出来ます。しかし、先程も触れたようにボキャブラリーとスペルは違いますので、イギリスに行く予定の方は「イギリス英語の特有のボキャブラリー」、そして「イギリス英語のスペル」を覚えるようにしましょう。
イギリスでアメリカ英語のスペルを使うと「スペルミス」になってしまいます。以上の事からイギリスでは、必ず「イギリス英語のスペル」を使う必要があります。
もしイギリス英語の教材選びに迷った際には私が制作した「British English Master(ブリティッシュ・イングリッシュマスター)」をお勧めしたいと思います。この教材では、イギリスの日常生活で必要になるボキャブラリー、アメリカ英語との違いが全て紹介されていますので、イギリス英語の学習者(初心者でも)の方に役立つと思います。
そして、他にも大きな違いとして「発音とアクセント」の違いも結構違います。よく言われる点として、イギリス英語とアメリカ英語の「母音の発音」は特に違います。そして、「rの発音」もかなり違います。
他にも微妙な発音の違いがありますので、イギリスに行く予定がある方は是非イギリス英語の発音の特徴を理解して、聞き慣れておいた方がいいと思います。
先程紹介した「British English Master」ではイギリス英語の発音の特徴を全て網羅しています。また、当サイトでも過去にイギリス英語の発音について数多く紹介しています。まだご覧になっていない方は是非、イギリス英語に関する過去記事で記の記事を読んでみてくださいね^^
また、イギリス人とアメリカ人が使うスラング(俗語)も大きく違いますので、基本の英語を一通り勉強した後には「イギリス英語特有のスラングやイディオム」などを身につけると、さらにイギリス英語の理解が深まると思います。
当サイトでも今までに数多くのイギリス英語スラングや、イギリス英語特有の単語を紹介しています。こちらもご覧になっていない方は是非、お読みくださいね!
あわせて読みたい
スポンサーリンク
イギリス英語をゼロから独学する為のお勧めの教材

先程も紹介したようにイギリス英語とアメリカ英語の基本的な文法は同じです。以上の事から、久しぶりに英語を勉強する方、ゼロから英語を勉強したいと思っている方は”日本の中学生向けの基礎英語教材”を使った方が初期の段階では効果的な学習教材になると思います。
主にコミュニケーション主体の英語(スピーキングとリスニング)を勉強したい方には、基礎文法や、日常会話でよく使う会話パターンを分かりやすく紹介している教材がお勧めです。これらは英語学習初心者にとても良い基礎固めになると思います。
中学英語の基礎をしっかりと復習しながら、実際に口から英語を出して勉強していくというメソッドで英会話力を磨ける教材としてお勧めなのが、この「English Reboot(イングリッシュリブート)」という教材です。
この教材はスピーキングの為の”ベーシック英語知識”を「ゼロから頭脳にインストールする」というコンセプトのメソッド系教材になります。
そして、しっかりと英語の基礎文法を復習した後に、イギリス英語の発音、イギリス英語特有の単語などを身につけるようにするような流れがベストだと思います!
先程紹介した「British English Master」で、イギリス英語の知識の基礎固めをして特有の単語、スペル、発音、表現などの知識を吸収しながら、イギリス英語に耳を慣らすために、イギリスのテレビドラマや、映画などを観て知識の理解を深めるのもいい方法です。
今までに当サイトで数多くのイギリスのテレビドラマやイギリス映画の内容を分析して紹介してきました。こういった作品の中から自分の好みに合うものがあれば、こういったメディアを教材として利用して勉強する事も効果があると思いますで、時間があれば是非楽しみながら見てくださいね!
イギリス英語を勉強する際にお勧めのドラマ・映画

イギリス英語を学びたいと思っているなら、イギリスのドラマや映画を見る事は、とても効果的な勉強方法になると思います。
その国の言葉やカルチャーを吸収する為にドラマや映画というコンテンツを利用する方法は非常に良い効果的な学習法だと思います。
イギリスの国民性を理解してイギリス英語を話せるようになりたいのであれば、イギリス人のユーモアについて理解しておく必要があると思います。特にイギリス人は自分の国のユーモアに対してとてもプライドがあります。
イギリス人のユーモアを理解する事が出来るようになれば、イギリスで使われてのスラング(俗語)や、イギリスでのタブーな言葉遣いやマナー、イギリス人のステレオタイプに関する考え方等について、わかりやすく理解が出来るようになると思います。
先程も書きましたが、イギリス人は、自分の国にユーモアにプライドを持っている人が多いので、人との会話では必ずユーモアを多様して話す事が多いでしょう。
ここがイギリス人の変ったポイントかもしれませんが、イギリス人は恥ずかしいシチュエーションなどに遭遇した場合、その場を和ませる為にユーモアを使います。イギリス人にとって、ユーモアは友達を作る手段としても使われています。
また、質問者の方はイギリスに滞在する予定という事なので、イギリス人の国民性、性格、イギリス人のユーモアを理解する事も必要かもしれません。そんな時にこういったイギリスのコメディードラマや映画はお勧めです。
イギリスのコメディーは少し癖があり、ブラックコメディー(皮肉ったコメディー)が多いので、時々他の国の人にとって少し理解しずらいかもしれません。しかし、イギリス英語を勉強したい方はこういったコメディーをみておくと、イギリス人とのコミュニケーションーで役に立つ事があると思います。
以下に近年特にイギリスで人気になったコメディードラマを紹介します。これらのドラマをを理解する事が出来るようになれば、あなたもイギリス英語のマスターになれると思います(笑)。
オフィスが舞台の英人気コメディードラマ The Office
created by Rinker
¥6,814
(2023/05/29 15:55:23時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/05/29 15:55:23時点 Amazon調べ-詳細)
この作品はアメリカ版も作られていますが、オリジナル版はイギリスのコメディードラマです。ストーリー、ある文房メーカーのオフィスが舞台の中心になっています。この事務所のマネジャーは全く空気読めない人物です。日本風にいうと彼はTPOというコンセプトが分かっていません。(笑)
そんな事もあって、イギリス人にとって、恥ずかしいシチュエーションを沢山やってしまいます。(笑)。この作品のテーマは日本とイギリスの共通点としてあげられる「恥」というコンセプトです。
コミカルなキャラクターとイギリス社会のマナー、イギリス人の笑いのツボが理解出来るドラマだと思います^^。
イギリスの人気コメディードラマ:Peep Show
created by Rinker
¥9,212
(2023/05/30 03:35:59時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/05/30 03:35:59時点 Amazon調べ-詳細)
このコメディーは、まさにイギリス人のマナーを表現している作品です。イギリス人のステレオタイプである「本音」と「建前」というコンセプトを基に作られています(笑)。
ストーリー中では、主人公の考えている「心の”本当の声”」が紹介されます。主人公の言っている事と考えている事のギャップがユーモアのベースになっていて、これもイギリス人らしく面白い内容です。
このドラマでは、イギリス英語特有のスラング、イギリス人にとって日常会話でタブーな用語も沢山出てきますので、ちょっとスラングに興味がある方にもお勧めです。
イギリスのティーンエージャー主役のコメディードラマ The Inbetweeners
created by Rinker
¥832
(2023/05/29 15:55:24時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/05/29 15:55:24時点 Amazon調べ-詳細)
このイギリスコメディードラマは、いかにもイギリス的な要素が沢山含まれています。このドラマは若者向けに作られていますが、内容的にはどの年代の方で楽しめるのではないかと思います。
この作品もイギリス人らしい「恥」や「恥ずかしい気持ち」といったイギリス人独自の視点から作り出されたシチュエーションが多いです。
ストーリーは、普通の公立高校が舞台になっています。全くモテない4人のオタク男子がストーリーの主人公になっていて彼らは、いつも女の子にモテて、カッコイイ男性になりたいと願っています。
しかし、この高校の不良生徒にいつも絡まれたり、トラブルを起こして全くモテずに空回りしています。ここが面白いところですが、彼らは自分の「ダサさ」に全く気がつく気配がありません。(笑)。
このコメディーは、イギリス人の大人にも人気があり、アメリカのバージョンも作られました。彼らの話すスピードはやや速いです。そして、イギリス英語のスラングやイギリスのタブーの用語が数多く使われています。
この内容がある程度理解出来るようになれば、あなたもイギリス人になれるでしょう(笑)。個人的には特にお勧めなドラマです^^
イギリスの人気コメディードラマ Only Fools and Horses
created by Rinker
¥26,800
(2023/05/29 15:55:25時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/05/29 15:55:25時点 Amazon調べ-詳細)
このコメディードラマは年代的に少し古いですが、現在でも人気がある作品です。ある2人の兄弟は、南ロンドンの団地に住んでいます。彼らは怪しい「トレーディングビジネス」を作ろうとしています。
兄はいつも「いつか金持ちになるぜ!」というセリフを繰り返しますが、そのビジネスは中々進みません。彼らを取り巻く環境、様々な友達の影響で、殆ど毎日パブにお酒を飲みにいきます(笑)。
彼らの話し方は、ロンドンのコックニー英語です。しかし、時々自分たちが「上品」にみえるように、間違ったフランス語のフレーズを使っています(笑)。そういったポイントもとても面白いです。
イギリスの男性に人気のコメディードラマ I’m Alan Partridge
created by Rinker
¥13,209
(2023/05/30 03:36:00時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/05/30 03:36:00時点 Amazon調べ-詳細)
アラン・パートリッジというキャラクターは、中々成功できないアナウンサー・芸能人です。彼のバラエティー番組はBBCによってカットされた為に現在はイギリスの片田舎のラジオ局で働いています。
彼の奥さんは、ジムのインストラクターと浮気していたので、彼は家出をして高速道路のモーテルに住んでいます(笑)。彼は全く空気が読めないし、恥ずかしいことばかり言いますが、まだ芸能界のドリームを諦めずに挑戦しています。
彼は周りの人に嫌われている事に全く気がつきません。そんな彼の様子、キャラクター、言動などが、イギリス人のとって笑いのツボになります。この作品は人によっても好みがあると思いますが、イギリス人らしい笑いの視点が学べる作品なので、興味がある方は是非ご覧ください。
それでは、これで以上になります。イギリスの滞在を楽しんでくださいね。他の質問があれば、是非ご連絡ください。
英語の質問以外にも、イギリスのカルチャーやイギリス人の考え方、音楽、ファッション、流行、趣味に関する事などについても質問して下さいね^^
スポンサーリンク
ブリティッシュイングリッシュマスターはイギリス人の私が書き下ろしたイギリス英語を学習する為の専門教材です。制作・編集も私が手がけたので英語のニュアンスも完璧です。ネイティブのイギリス人が使う自然なフレーズや、アメリカ英語との違いを中心にイギリス英語の文法、発音、スペルについてもアメリカ英語と比較しながら詳しく紹介しています。
教材内では、イギリスのカルチャーも紹介していますので、イギリス英語以外にも、イギリスのカルチャーに興味がある方にも是非読んでもらいたい内容です。RPアクセントの音声も付属しているので、通勤中の電車中や空いた時間を使ってこの音声教材でいつでもイギリス英語の発音が勉強出来ます。

スポンサーリンク
イギリス英語のイディオム専門教材
この教材「ブリティッシュイングリッシュイディオムマスター」はイギリス英語のイディオムを学習する為の専門教材です。本教材ではイギリス英語特有のイディオム表現や諺、その他にもマニアックなイギリス英語のイディオムを紹介している日本でも珍しいイギリス英語専門の辞書教材です。
イギリス人の日常会話やイギリスの映画、テレビドラマ、新聞、小説等に使われているイディオムをコツコツと集め、イディオムの歴史やルーツを調べて日本人のイギリス英語学習者の為に分かりやすく解説しています。
1つのイディオムにつき2つの例文を掲載しているので、イディオムの使い方やニュアンスもしっかりと学習できます。この教材もmp3の音声が付属しているので、場所を選ばす空いた時間を有効に利用していつでもイギリス英語のイディオムが勉強出来る教材です。
