literallyの意味と使い方、ニュアンス、スラングとしての意味は?

literallyの意味と使い方、ニュアンス、スラングとしての意味は?
目次

イギリス英語での「literally」の意味と使い方を徹底解説

皆さんこんにちは。今回も嬉しい事に読者の方から質問を頂きました。頂いた質問は「literallyの意味と使い方」に関する質問になります。

この方はイギリスに留学していたという方です。そのイギリス留学中にliterallyというよく言葉をよく耳にしたという事で、この単語の意味と使い方に興味を持って今回質問して頂きました。

それでは、実際に頂いた質問はこちらになります:

読者の方の質問:

こんにちは!いつもためになる情報ありがとうございます。

早速本題なのですがイギリスに留学していた際によく友人が使っていた”literally”と”to be fair”に関する質問があります。

まず、literallyですが文字どおりという意味の他に、文を強調する役割があるのは分かるのですが、友人に例えばI was literally tiredって使い方正しい?と質問したところ”It sounds a bit off”と言われました。

どのような時に使えてどのようなときに使えないかを教えていただきたいです。

To be fairに関してもよく友人が使っていてactuallyに少し似て入ると言われたのですが、いわゆるが若者使うto be fairは辞書のように”公平のためにいうと”と訳してしまっていいのでしょうか??

この2つは本当にたくさん聞いて日本人の友人もニュアンスつかめていない様子だったのでもしよろしければご返答お願いします。

あとこれからも頑張ってください!

先ずは、質問を送ってくださりありがとうございました。実は私もいつか「literally」という単語をサイトで紹介しようと思っていました^^

ですから、ご質問して下さったタイミングはとても良かったです。ありがとうございました。今回頂いた質問内容をみていくと読者の方は「literally」という表現だけではなく「to be fair」という表現についても質問して頂きました。

出来れば1つの記事で2つの質問にお答えして紹介しようと思っていましたが、そうすると、かなり長い内容になってしまい読みにくくなると思いますので「to be fair」に関しては次回の記事で紹介したいと思います。

それでは、イギリス人が口癖のように使う「literally」とは、一体どういう意味になるのでしょうか?

literallyの意味と使い方、スラングとしての意味は?

literallyの意味と使い方、スラングとしての意味は?

この「literally」という単語は副詞です。英和辞書で「literally」を調べると、「実際に」、「文字通りに」、「本当に」という意味になります。

日常会話で使うと「形容詞やフレーズを強調する」という効果があります。しかし、「literally」と一緒に使う形容詞やフレーズは、必ず「最大級」もしくは「極端な事を説明する形容詞」である必要があります。

例えば、「tired」は「疲れた」という意味になりますね。「疲れた」は「最大級」、「極端な事」ではありませんので「literally」と一緒に使うと少し変です。

そして「very tired」や「extremely tired」や「really tired」という組み合わせは使っても大丈夫ですが、「literally tired」という使い方は出来ません。

また、literallyはスラング的な口語で「マジで(ガチで)」,「本当だよ!」といった感情的に強調する言葉としても使われています。

それでは、文章で説明すると少しイメージしずらく分かりづらいと思いますので、実際のネイティブの使い方を例文で確認してみましょう。

literallyの使い方 例文:

I was literally tired(間違った使い方)

I literally fainted with exhaustion(正しい使い方)

(私は疲れで実際に倒れてしまいました。)

※「tired」は極端な事ではありませんが、「faint with exhaustion」(疲れで倒れる)という事は極端なので「literally」を使う事が出来ます。

It was literally raining hard.(間違った使い方)

It was literally raining so hard the roof started leaking.(正しい使い方)

(雨があまりにも酷すぎて(雨の量で)屋根が漏れてしまった。)

※「raining hard」(雨が強く降ること)は定期的に起きる事なので「literally」は使いません。

しかし、「雨の強さで屋根が漏れてしまう」という事は珍しい出来事なので「literally」を使う事が出来ます。「それくらい酷くて~が実際に起きた!」というニュアンスで使います。

She was literally beautiful.(間違った使い方)

She was literally the most beautiful woman I had ever seen.(正しい使い方)

(彼女は私が今まで見た中で最も美しい女性でした。)

※「literally beautiful」という表現を使うイギリス人はいるかもしれませんが、二番目の例の方が文法的に正しいですね。

イギリス人がよく間違えてしまっているliterallyの使い方

イギリス人がよく間違えてしまっているliterallyの使い方

最近、イギリスのメディアでは色々な分野の専門家、偉い人達(作者、ジャーナリスト、教育関係の人)が、現代のイギリス人の「literally」の使い方について注意を呼びかけています。

私はこの記事を書くためにインターネットで色々な情報をリサーチして、この内容に関する面白い新聞記事を発見しました。

この新聞記事はとても長く少し仰々しいライティングスタイルなので読まなくていいと思います(笑)。この記事の内容を要約すると「literally」は元々「文字通りに」という意味なので、イディオムや隠喩のフレーズと一緒に使う事は出来ませんという内容が書かれています。

そして、この記事の中には「literally」の使い方をよく間違えている有名人の名前と、間違った例も紹介されていました(笑)。あるサッカーコメンテーターは、一つの試合中に5回くらい間違って使ってしまったそうです。彼のミスはこちら。

Barca literally passed Arsenal to death.
(バルセロナは実際にパスの量でアーセナルを殺した。)

※アーセナルというサッカーチームは実際に死んでいないから「literally」を使えない!(笑)

…because he literally hasn’t got a right foot.
(彼は実際に右足がないから。)

※その選手は右足があるからliterallyが使えない(笑)。「右足で上手にボールを蹴る事が出来ない」と言いたかったのでしょうね^^

そのサッカーのコメンテーターは隠喩を使っていましたので、literallyという単語を使う事は出来ません。そういった時には「figuratively」(比喩的に)という副詞を使うべきでしたね^^

「literally」の使い方に関するまとめ

この記事は長くなってしまいましたが、まとめると、「literally」という副詞は日本語で「実際に」という意味に近いです。

そして、強調する効果がありますが、極端な事を説明するフレーズ・形容詞と一緒に使った方が良いです。「very」の代わりには使う事が出来ません。

しかし、気をつけるべき事として「隠喩やイディオムと一緒に使えない」という事があります^^ それでは、次の記事では「to be fair」という表現を紹介してみたいと思います。

literallyの意味と使い方、ニュアンス、スラングとしての意味は?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアよろしくお願いします。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

イギリス英語のバイブル教材

イギリス英語のバイブル ブリティッシュイングリッシュマスター 

 

ブリティッシュイングリッシュマスターは本サイトの運営者である私が完全監修・制作したイギリス英語を習得する為の専門教材です。音声のレコーディングから、本文の例文は私が作っているので、ネイティブのイギリス人としての英語のニュアンスはとても自然な英語です。

ネイティブのイギリス人が日常的に使う自然なフレーズ、アメリカ英語との違いを比較しながら、イギリス英語の文法、発音、スペルについてもアメリカ英語と比較しながら詳しく紹介しています。

本書ではイギリスのカルチャーも紹介していますので、イギリス英語以外にも、イギリスのカルチャーに興味がある方にも是非読んでもらいたい内容です。
RPアクセントの音声も付属しているので、通勤中の電車中や空いた時間を使ってこの音声教材でいつでもイギリス英語の発音が勉強出来ます。

 

目次