スポンサーリンク
Contents
映画「つぐない」(Atonement)を観た際の感想をレビュー!イギリス英語の勉強に役立つポイントも紹介します!
今回の記事では、もはや恒例になっている!? 私のお勧めのイギリス映画作品を紹介したいと思います^^。皆さんは「つぐない」というイギリス映画を観た事がありますか?
実は私は約15年程前にこの映画の基になった小説を読んだ事があります。そして、今週初めてこの物語を映画で観ました。
私はとても感動して「これは凄くいい映画だな~」と思いましたので、是非読者の皆さんににも観てほしいと思ったので紹介したいと思いました^^
「つぐない」(英語:Atonement)という映画は2007年リリースされました。しかし、この映画は元々「贖罪」(英語:Atonement)という小説に基づいて作られています。
「贖罪」の小説はイアン・マキューアンというスコットランド系イングランド人によって書かれ、2001年に出版されました。
この小説はブッカー賞にノミネートされましたし、タイム雑誌の「英語小説のトップ100」というリストに掲載されました。つまり、とても認められた小説ですね。
私はこの小説が出たばかりの頃に読んで、その後イアン・マキューアンのライティングのファンになりました。彼の他の小説も殆ど読んでいます^^
映画の話に戻りますが、この映画は基の小説と殆ど同じです。映画化された際にストーリーは殆ど変わりませんでした。映画も評判がとても良く、7つのカテゴリーでアカデミー賞にノミネートされました。

映画やドラマに関するこちらの記事もお勧めです:
- ベネディクト・カンバーバッチが出演する映画:The Imitation Game(イミテーション・ゲーム)でイギリス英語学習!
- イギリス映画:「Hector and the Search for Happiness」(しあわせはどこにある)のストーリー・台詞を分析します
- トム・ヒドルストンとヒュー・ローリーが出演するイギリスのテレビドラマ「ナイト・マネージャー」のレビュー紹介!
「つぐない」のキャスト
「つぐない」には数多くの有名なイギリス人俳優と女優が出演しています。キャラクターリストを見ると一度は聞いた事があるのではないかと思いますが、殆ど有名な人たちばかりです。
- セシーリア・タリス = キーラ・ナイトレイ
- ロビー・ターナー = ジェームズ・マカヴォイ
- ブライオニー・タリス(18歳) = ロモーラ・ガライ
- ブライオニー・タリス(老年) = ヴァネッサ・レッドグレイヴ
- ポール・マーシャル = ベネディクト・カンバーバッチ
そう!みんなの大好きなベネディクト・カンバーバッチも出演します!(しかし嫌なキャラクターの役を演じますが・・・^^)
「つぐない」のあらすじ
映画のタイトルでも、想像できると思いますが、これはコメディー映画でもなく、軽く楽しい映画ではありません。深く感動させるような内容になります。ですから観た後、とても満足する映画ではないかと思っています。
この映画のストーリーは1930年代から現在までを描いています。英語の最初の舞台はイングランドのアッパークラスの家族の大邸宅です。
ブライオニーという13歳の女の子は少し変わった性格の子供です。彼女は小説家を目指していますので、いつも一人で物語や演劇を書いています。
彼女の想像力は凄いですが、まだ子供なので大人の世界をよく分かっていません。お姉さんのセシーリアは頭の良い美人で、ケンブリッジ大学を卒業して地元に戻ってきています。大邸宅の中には他の人も一緒に住んでいます。
ロビーという男性は家族のメイドの息子です。彼はメイドの息子ですが、頭が良く奨学金でケンブリッジ大学に通う事が出来ました。他には、ローラという従兄弟とローラの弟たち(双子)も一緒に暮らしています。
ロビーとセシーリアとの間には複雑な感情があります。お互いに好意を抱いていますが、階級(クラス分け)の問題でセシーリアはロビーに対する気持ちを認める事が出来ません。
しかし、ある日、ロビーはセシーリアに手紙を書いて本当の気持ちを告白します。ロビーは手紙を妹のブライオニーを渡して「セシーリアに渡してね」と頼みます。
嫉妬したブライオニーは、お姉さんに手紙を渡す前に開けて読んでしまいます。ブライオニーはその大人っぽい内容を読んでかなりのショックを受けます。
同じ日の夜、ブライオニーは大邸宅の図書館に入って、お姉さんとロビーの恋愛シーンを見てしまいます。そのシーンを見て、「ロビーは色情狂」という間違った事を信じるようになります。
手紙と見てしまった影響もあり、従兄弟のローラが誰かにアタックされた際に「犯人は絶対にロビーだ!」と勝手に考えるようになってしまいます。そして、ロビーは逮捕されて刑務所に入ります。
それでは、これ以上説明するとストーリーが分かってしますので、映画を観る意味がなくなってしまいますので、これで映画のストーリーは終わりにしますね^^
映画のタイトルでも分かると思いますが、ブライオニーは一生その間違いの償いをしようとします。この映画のエンディングを観て泣いてしまう人は多いと思います!(私も涙が出てしまいました!)

「つぐない」に出るイギリス英語
この映画はイギリス英語の勉強にとても良いと思います。しかし、舞台が殆ど1930~1940年代ですし、アッパークラスの家族の話なので、現在あまり使われていないスラングとボキャブラリーが結構出てきます。
私が以前に書いた「posh」な人しか使わない28語のイギリス英語単語:イギリス社会階級と言葉使いの関係」という記事に紹介した単語が沢山出ましたのでその記事は参考になると思います!
参考:「posh」な人しか使わない28語のイギリス英語単語:イギリス社会階級と言葉使いの関係
シーン:フランスの戦場でロビーと軍隊の仲間が話しています。
軍人:Come on, then. How come a toff like you, talks French and everything, ends up a private?
(ね、教えてくれ。どうしてあなたみたいなフランス語も話せるアッパークラスの人はただの兵になってしまったの?)
ロビー: Not eligible for officers’ training if you join direct from prison.
(刑務所から直接軍隊に入る人は士官にはなれないよ。)
軍人: You’re pulling my tit.
(ふざけてるんだろう?!)
ロビー: No, I’m not. They gave me a choice. Stay in prison or join the Army. And for the record, the last thing I am is a toff.
(ふざけてないよ。俺には選択肢があった。そのまま刑務所にいるか、軍隊に入るのかどちらかの。ところで、俺なんてアッパークラスじゃないよ。)
上記のダイアログに出る英語:
- 「How come ~?」という表現は日常会話でよく使われています。「何故~?」という意味になります。
- 「toff」はイギリス英語のスラングで「アッパークラスの人」という意味になります。
- 「You’re pulling my tit!」という下品なスラングは「嘘ついているでしょう!」や「ふざけているでしょう!」という意味になります。
- 「for the record」という表現は「あなたが知っておくべき事としては~」という意味になります。
「つぐない」を観る方法
私はU-NEXT(ユーネクスト)
この作品の小説もお勧めしますし、時間がある方はイアン・マキューアンの他の小説を是非読んでみて下さいね。きっと楽しいと思います^^ 彼はとても良い小説家だと思います。
スポンサーリンク
ブリティッシュイングリッシュマスターはイギリス人の私が書き下ろしたイギリス英語を学習する為の専門教材です。制作・編集も私が手がけたので英語のニュアンスも完璧です。ネイティブのイギリス人が使う自然なフレーズや、アメリカ英語との違いを中心にイギリス英語の文法、発音、スペルについてもアメリカ英語と比較しながら詳しく紹介しています。
教材内では、イギリスのカルチャーも紹介していますので、イギリス英語以外にも、イギリスのカルチャーに興味がある方にも是非読んでもらいたい内容です。RPアクセントの音声も付属しているので、通勤中の電車中や空いた時間を使ってこの音声教材でいつでもイギリス英語の発音が勉強出来ます。

スポンサーリンク
イギリス英語のイディオム専門教材
この教材「ブリティッシュイングリッシュイディオムマスター」はイギリス英語のイディオムを学習する為の専門教材です。本教材ではイギリス英語特有のイディオム表現や諺、その他にもマニアックなイギリス英語のイディオムを紹介している日本でも珍しいイギリス英語専門の辞書教材です。
イギリス人の日常会話やイギリスの映画、テレビドラマ、新聞、小説等に使われているイディオムをコツコツと集め、イディオムの歴史やルーツを調べて日本人のイギリス英語学習者の為に分かりやすく解説しています。
1つのイディオムにつき2つの例文を掲載しているので、イディオムの使い方やニュアンスもしっかりと学習できます。この教材もmp3の音声が付属しているので、場所を選ばす空いた時間を有効に利用していつでもイギリス英語のイディオムが勉強出来る教材です。
