Contents
イギリス英語とアメリカ英語のボキャブラリーの違いについて紹介
当サイトの記事の中でも紹介すると比較的すぐ人気になるのが、この「イギリス英語とアメリカ英語のボキャブラリー(語彙)の違い」についての記事です。そこで今回もイギリス英語のボキャブラリーの使い方にクローズアップした内容を紹介していきたいと思います。
今回紹介するのは「hire」と「rent」という単語の使い方です。
イギリス英語とアメリカ英語のボキャブラリーの違い: 1. hire
- イギリス英語の意味: 借りる(お金を出して借りる)
- アメリカ英語の意味: 雇用する
イギリス英語で「hire」という単語は「お金を出して物を借りる」という意味になります。
しかし、その借りる物によっては使う動詞が異なる場合があります。例えばイギリス英語の「hire」は「家やアパートを借りる」という表現をする際には使いません。
家やアパートなどの物件の話をする際にはイギリス英語では「rent」という動詞を使います。例えば、車やDVDなどをお金を出して借りるの場合は「hire」が使われます。
イギリス英語のhireを使った例文
I hired a car and drove to Scotland.
(私はレンタカーを借りてスコットランドまで運転しました。)
Let’s hire a film tonight.
(今夜は映画を借りましょう。)
アメリカ英語のhireを使った例文
アメリカ英語で「hire」は人を雇用するという表現をする場合に使われている動詞です。
物を借りる場合はどの場合でも「rent」という動詞が使われています。
We hired a babysitter last night.
(私たちは昨夜ベビーシッターを雇いました。)
The restaurant hired three new waiters.
(そのレストランは3人の新しいウェイターを雇用しました。)
しかしイギリス英語では「人を雇用する」という表現を使う際に「employ」という動詞を使います。
イギリス英語の例文:
The restaurant employed three new waiters.
(そのレストランは3人の新しいウェイターを雇用しました。)
イギリス英語とアメリカ英語のボキャブラリーの違い: 2. Rent
- イギリス英語: (ビルを)借りる
- アメリカ英語: (物を)賃借りする
上記でも紹介しましたが、イギリス英語では「アパートや家を借りる」という話をする際に「rent」という動詞を使います。
しかしこの他にも「お金を出して物を借る」という表現をしたい場合にも「rent」は使えます。
イギリス英語のrentを使った例文
I rented a flat in London for three years.
(私は3年間ロンドンのアパートを借りました。)
I rent out my house.
(私は家を賃貸しています。)
アメリカ英語では、どの物件でも「rent」という動詞を使います。
アメリカ英語のrentを使った例文
I rented a car and drove to San Francisco.
(私は車を借りてサンフランシスコまで運転しました。)
I rented a suit for my high school prom.
(私は高校の「プロム」の為にスーツを借りました。)
それと「rent」や「hire」という単語は「お金を出して物を借りる」という意味になりますが、逆にお金を出さないで誰かに物を借りる際には「borrow」という動詞を使います。
hire使い方 hire意味 rent使い方 rent意味 アメリカ英語rent アメリカ英語表現 イギリス英語rent イギリス英語とアメリカ英語のボキャブラリーの違い イギリス英語とアメリカ英語の語彙の違い イギリス英語のボキャブラリーの使い方 イギリス英語表現
スポンサーリンク
ブリティッシュイングリッシュマスターは本サイトの運営者である私が完全監修・制作したイギリス英語を習得する為の専門教材です。音声のレコーディングから、本文の制作・編集も私が手作りしているので、イギリス人としての英語のニュアンスも完璧です。ネイティブのイギリス人が使う自然なフレーズや、アメリカ英語との違いを中心にイギリス英語の文法、発音、スペルについてもアメリカ英語と比較しながら詳しく紹介しています。
教材内では、イギリスのカルチャーも紹介していますので、イギリス英語以外にも、イギリスのカルチャーに興味がある方にも是非読んでもらいたい内容です。RPアクセントの音声も付属しているので、通勤中の電車中や空いた時間を使ってこの音声教材でいつでもイギリス英語の発音が勉強出来ます。

スポンサーリンク
イギリス英語に特化したイディオム教本
ブリティッシュイングリッシュイディオムマスターはイギリス英語のイディオムを学習する為の専門教材です。本教材ではイギリス英語特有のイディオム表現や諺、その他にもマニアックなイギリス英語のイディオムを紹介している日本でも珍しいイギリス英語専門の辞書教材です。
イギリス人の日常会話やイギリスの映画、テレビドラマ、新聞、小説等に使われているイディオムをコツコツと集め、イディオムの歴史やルーツを調べて日本人のイギリス英語学習者の為に分かりやすく解説しています。
1つのイディオムにつき2つの例文を掲載しているので、イディオムの使い方やニュアンスもしっかりと学習できます。この教材もmp3の音声が付属しているので、場所を選ばす空いた時間を有効に利用していつでもイギリス英語のイディオムが勉強出来る教材です。
