イギリス英語

イギリス英語 pissの意味と使い方とは? pissに関連するスラング・句動詞の表現を徹底解説

イギリス英語 pissの意味と使い方とは? pissに関連するスラング表現を徹底解説

Contents
  1. イギリス英語のスラング・罵り言葉・句動詞でpissに関連する表現 完全ガイド
  2. イギリス英語 Pissの意味と使い方は? 動詞の意味と名詞の意味の違いは?
  3. イギリス英語のスラング・罵り言葉で「怒っている」という意味の Piss off
  4. 「機嫌が悪い」,「イライラしている」という意味の Piss off
  5. アメリカ英語で「怒っている」や「イライラしている」という際の言い方
  6. イギリス英語のスラングで「酔っ払う」という意味の「Pissed」
  7. イギリス英語のスラングで「飲みに行く」という意味の「to go on the piss」
  8. イギリス英語のスラングで「飲み会」という意味になる a piss-up
  9. 「ダラダラする」,「ぶらぶらする」,「もてあそぶ」という意味の句動詞「piss around」,「piss about」
  10. 「完全に勝つ」,「こてんぱんにやっつける」という意味のスラング「piss all over (誰か)」
  11. イギリス英語のスラング(句動詞)で「雨が激しく降っている」という意味の「piss down」
  12. 「~を浪費する」という意味のイギリス英語スラング「piss away」
  13. イギリス人が日常会話でよく使う口語・スラング・罵り言葉を学べるおススメ教材

イギリス英語のスラング・罵り言葉・句動詞でpissに関連する表現 完全ガイド


Mair
Mair
皆さんこんにちは。今回の記事では「イギリス英語 pissの意味と使い方」とについて紹介しながら、pissに関連するスラング・句動詞の表現も合わせて紹介していきたいと思います。


この「pissに関連するスラング・句動詞の表現」はイギリス人の喧嘩やトラブルの際によく使われるスラング・罵り言葉として有名です。そして「piss」はとにかく下品なスラング表現です(笑)。

ですから、多くの場合「Piss」というスラングは大抵の場合、下品な意味として使われる事が多いので、取り扱いには十分に注意して下さい。つまり「TPO」を考えてから使うべき単語ですね・・(笑)。

しかし、この「piss」というスラングはイギリス英語の中で多くの句動詞、フレーズ、イディオムに入っているという理由からあえて紹介してみようと思いました。

特にイギリスのテレビ番組、コメディー映画などを観ると必ずと言っていい程、このスラングを耳にしますので、イギリス英語を深く理解したい方はスラングの知識として覚えておくと役に立つと思います。

そして「piss」という単語はアメリカ英語でも使われていますが、多くの場合、使い方に違いがありますので、イギリス英語に興味を持っている方はそれぞれの使い方を知っておくと便利だと思います。





イギリス英語 Pissの意味と使い方は? 動詞の意味と名詞の意味の違いは?


イギリス英語 Pissの意味と使い方は? 動詞の意味と名詞の意味の違いは?

この「piss」という単語は名詞、または動詞として使う事が出来ます。名詞として使うと「おしっこ」という意味になります。下品な単語なので、友達同士の会話ではOKですが、それ以外のシーンで使う事は避けた方がいいでしょう。

ちなみにスコットランドのスラングでは「pish」と言います。それでは、イギリス人が実際の使う際の例文をみていきましょう。


Piss使い方 例文:



I need a piss.
(おしっこしたいよ。)

This beer tastes like piss.
(このビールはおしっこの味がする。) 


※薄くてまずいビールはよく「piss」と呼ばれている。


また、動詞として使うと「piss」は「おしっこする」という意味になります。


The drunk old man pissed in the street.
(酔っ払ったおやじは道端で立ち小便した。)




イギリス英語のスラング・罵り言葉で「怒っている」という意味の Piss off


イギリス英語のスラング・罵り言葉で「怒っている」という意味の Piss offの使い方

この「Piss off」というスラング表現は感情が高ぶって「怒っている時に発する表現」になります。ニュアンス的には「死ねこの野郎!」や「どっかに行けよ!」、「ほっとけ!」という意味合いに近いと思います。

こちらもかなり強いニュアンスの表現ですが、以前に紹介した「Fuck off!」という罵り言葉ほど強い感じはありませんが、それでもかなり強い言い方になので、取り扱いにはくれぐれも気をつけましょう。(※基本的には使わないようにして下さい。)


Piss offの使い方 例文:



Piss off! I don’t like you.
(ほっとけ!お前の事が嫌い!)


Dave just pissed off home.
デイヴは(怒って)家に帰っちゃったよ。


※このフレーズには「デイヴが怒り出して家に帰ってしまった」というニュアンスです。


場合によって「piss off!」は日本語で言うところの「本当?!マジかよ!」という意味合いのニュアンスとして使う事が出来ます。しかし友達同士の会話でないとかなり失礼に聞こえますので注意が必要です。主に男性に使われる言い方です。声のイントネーションで意味が通じるはずです。





「本当!?マジで?」という意味のpiss offの使い方 ダイアログ



I kissed Katie last night at the Christmas party.
(俺は昨日のクリスマスの飲み会でケイティーとキスしちゃったよ。)


Piss off! She must have been really drunk!
(嘘っ!マジかよ! 彼女はめっちゃ酔っ払っていたに違いないねぇ!)





「機嫌が悪い」,「イライラしている」という意味の Piss off


「機嫌が悪い」,「怒っている」,「イライラしている」という意味の Piss offの使い方
「Piss off」には、もう一つ別の意味があります。それは「怒っている」や「怒らせる」、「機嫌が悪い」「イライラしている」、「イライラさせられている」という意味です。


怒っている、イライラさせるという意味のPiss offの使い方 ダイアログ



I’m really pissed off.
(私はとても怒っている。)


Mike really pisses me off.
(マイクは私をイライラさせる。)


※つまり「マイクの事が好きではないし彼と一緒にいると機嫌が悪くなる」という意味になります。



アメリカ英語で「怒っている」や「イライラしている」という際の言い方


アメリカ英語では「怒っている」や「イライラしている」は「pissed」になります。

アメリカ英語のpissedの使い方 例文



I’m really pissed.
(私はとても怒っている。)





イギリス英語のスラングで「酔っ払う」という意味の「Pissed」


イギリス英語スラングで「酔っ払う」という意味の「Pissed」
これはイギリス英語で「酔っ払っている」という意味になります。それでは、実際にイギリス人の使い方を例文で確認してみましょう。


Pissedの使い方 例文:



I got so pissed on Saturday.
(私は土曜日に凄く酔ってた。)




イギリス英語のスラングで「飲みに行く」という意味の「to go on the piss」


イギリス英語スラングで「飲みに行く」という意味の「to go on the piss」

もう一つの関連表現として「to go on the piss」という表現があります。これは「飲みに行く」という意味になります。

イギリス人は「お酒癖が悪い」という事で有名です(笑)。特にイギリス人の若者は飲みに行く際に「酔っ払う事が目標」と考える人も多いです(笑)。


to go on the pissの使い方 例文:



I’m going on the piss tonight.
(私は今夜飲みに行くよ。)




イギリス英語のスラングで「飲み会」という意味になる a piss-up


イギリス英語のスラングで「飲み会」という意味になる a piss-up
この「a piss-up」という表現は「飲み会」という意味になるイギリス英語のスラングになります。

イギリス人の会話にはよく出てくる表現なので、意味と使い方を是非覚えてみて下さい。


a piss-upの使い方 例文:



My work’s Christmas piss-up is on Friday.
(うちの会社のクリスマスの飲み会は金曜日に行われます。)





「ダラダラする」,「ぶらぶらする」,「もてあそぶ」という意味の句動詞「piss around」,「piss about」


「ダラダラする」,「ぶらぶらする」という意味の句動詞「piss around」,「piss about」
この「piss around」,「piss about」句動詞は「ダラダラする」や「ブラブラする」という意味になります。そして「もてあそぶ」という使い方もあります。

ちなみに「mess around」、「mess about」という句動詞も同じ意味になりますが、「piss around/about」の方がさらに下品な言い方ですね(笑)。


piss aboutの使い方 例文:



Stop pissing about and do some work.
(ブラブラしてないで仕事をやれよ。)





「完全に勝つ」,「こてんぱんにやっつける」という意味のスラング「piss all over (誰か)」


「完全に勝つ」,「こてんぱんにやっつける」という意味のスラング「piss all over (誰か)」

これはスポーツの話をする際に使う下品なスラングです。「piss all over ~」は「完全に勝つ」や「こてんぱんにやっつける」という意味になります。この表現はサッカーの話をする際によく出てきます。


piss all overの使い方 例文:



Manchester United pissed all over Chelsea.
(マンチェスター・ユナイテッドはチェルシーをこてんぱんにやっつけたよ。)




イギリス英語のスラング(句動詞)で「雨が激しく降っている」という意味の「piss down」


イギリス英語のスラング(句動詞)で「雨が激しく降っている」という意味の「piss down」
この「piss down」という句動詞は「雨が激しく降っている」という意味になります。こちらの表現もスラングでやはり下品な言い方なので、取り扱いには注意しましょう。


piss downの使い方 例文:



It’s pissing down so don’t forget your umbrella.
(雨が激しく降っているので傘を忘れないでね。)


※「pissing it down」という別の言い方もあります。この表現もニュアンスに同じ意味になります。




「~を浪費する」という意味のイギリス英語スラング「piss away」


「~を浪費する」という意味のイギリス英語スラング「piss away」
この「piss away」という句動詞(スラング)は「~を浪費する」という意味になります。この表現もイギリス人の会話でよく耳にするので、使い方を覚えておくと役に立つと思います。

piss awayの使い方 例文:



He pissed away all his savings.
(彼は貯めたお金を全て浪費してしまった。)





イギリス人が日常会話でよく使う口語・スラング・罵り言葉を学べるおススメ教材


イギリス人は日常的な会話で、とても多くのスラングやイギリス英語特有の単語を使います。

以上の理由から、イギリス英語を勉強して習得したいと思っているイギリス英語学習者の方はこういった「イギリス人特有の口語」を覚えた方がイギリス英語の理解も深まります。

この「British English “kougo” Master」という教材では、そういったイギリス人がよく使う口語やスラング、罵り言葉等をまとめた教材になっています。

この教材を読みながら音声を使ってイギリス英語を勉強していけば、イギリス映画やイギリスのテレビドラマ、イギリス人の作家によって書かれた小説などの理解も深まるはずです。

イギリスカルチャーの好きな方にとっては役に立つ教材になると思います。



  「British English “kougo” Master」の詳細をみてみる


イギリス英語のバイブル教材

ブリティッシュイングリッシュマスターはイギリス人の私が書き下ろしたイギリス英語を学習する為の専門教材です。制作・編集も私が手がけたので英語のニュアンスも完璧です。ネイティブのイギリス人が使う自然なフレーズや、アメリカ英語との違いを中心にイギリス英語の文法、発音、スペルについてもアメリカ英語と比較しながら詳しく紹介しています。

教材内では、イギリスのカルチャーも紹介していますので、イギリス英語以外にも、イギリスのカルチャーに興味がある方にも是非読んでもらいたい内容です。RPアクセントの音声も付属しているので、通勤中の電車中や空いた時間を使ってこの音声教材でいつでもイギリス英語の発音が勉強出来ます。

イギリス英語のバイブル ブリティッシュイングリッシュマスター 




イギリス英語のイディオム専門教材


この教材「ブリティッシュイングリッシュイディオムマスター」はイギリス英語のイディオムを学習する為の専門教材です。本教材ではイギリス英語特有のイディオム表現や諺、その他にもマニアックなイギリス英語のイディオムを紹介している日本でも珍しいイギリス英語専門の辞書教材です。

イギリス人の日常会話やイギリスの映画、テレビドラマ、新聞、小説等に使われているイディオムをコツコツと集め、イディオムの歴史やルーツを調べて日本人のイギリス英語学習者の為に分かりやすく解説しています。

1つのイディオムにつき2つの例文を掲載しているので、イディオムの使い方やニュアンスもしっかりと学習できます。この教材もmp3の音声が付属しているので、場所を選ばす空いた時間を有効に利用していつでもイギリス英語のイディオムが勉強出来る教材です。


イギリス英語のイディオム専門教材:ブリティッシュイングリッシュ・イディオムマスター
⇒ 教材の詳細