スポンサーリンク
Contents
韓国人が紹介するイギリス英語の面白いリバプール訛りとスラングに関する動画
今回の記事では、凄く面白い動画を紹介したいと思います^^。今日これから紹介しようと思っている動画は、最近イギリスのSNSで流行っていますが、イギリスに滞在した韓国人によって作られた動画なんです(笑)。
この「Korean Billy」という韓国人のユーチューバーは25歳でプサン出身の男性です。彼は2015年にイギリスのUniversity of Central Lancashireに留学しました。
イギリスにいる間にイギリスの様々な地方訛りに興味を持って、地方のスラングや地方訛りを紹介する動画を作り始めたそうです。
今日紹介するKorean Billyの動画は「Scouse」(=リバプール訛り・スラング)を紹介している動画です。彼の発音は結構完璧なので、私みたいなイギリス英語のネイティブにとっても面白い動画です(笑)。

こちらの記事もお勧めです:
- イギリス英語のアクセントを勉強する方法を紹介:イギリス各地方のアクセントについて
- イギリスが考えるイギリスの地方の人のステレオタイプ一覧ガイド!(笑)
- イギリス英語の地方訛りやアクセントに関するクイズに挑戦してみましょう!
Korean Billyが「Scouse」を紹介する動画
リバプールの訛りで「その朝ごはんはうまかったよ!」という場合
リバプール訛り: That brekkie was boss, la!
通常のイギリス英語: That breakfast was awesome, mate!
意味:(その朝ごはんはうまかったよ!)
「brekkie」は「breakfast」のスラングです。「la」は「lad」の省略で、リバプールの人は「mate」(=友達)の代わりに使います。
「boss」はリバプールスラングで「凄い」や「素晴らしい」などの意味になります。
リバプールの訛りで「私は新しい洋服が必要です」という場合
リバプール訛り: I need new clobber, la.
通常のイギリス英語: I need new clothes.
意味:(私は新しい洋服が必要です。)
「clobber」は「洋服」のスラングです。
参考記事:「洋服やファッションに関するイギリス英語のスラングを紹介!」
リバプールの訛りで「私は病院にいる兄弟をお見舞いしに~」という場合
リバプール訛り: Gotta go and see ar kid in the ozzy.
普通のイギリス英語: I have to go and see my brother in the hospital.
(私は病院にいる兄弟をお見舞いしに行かなければならない。)
「ar kid」は「兄弟」という意味になります。私の意見では「our kid」というスペルの方がいいと思いますが、おそらく「Korean Billy」は発音から「ar kid」というスペルを取ったと思います(笑)
「ozzy」は「hospital」という意味のスラングになります。
リバプールの訛りで「私は食べ物を買うためにAsdaに行きます」という場合
リバプール訛り: I’m going de Asda for some scran.
普通のイギリス英語: I’m going to Asda for some food.
意味:(私は食べ物を買うためにAsdaに行きます。)
「scran」はリバプールスラングで「食べ物」という意味になります。「Asda」とは、イギリスのスーパーの名前です。
「The Asda」はリバプール訛りの言い方ですが、「the」の代わりに「de」という発音をするリバプール出身の人が多いです。
それでは、如何でしたでしょうか?読者の皆さんはどう思いましたか? Korean Billyの視点は凄く面白く才能があると思います^^! 彼の他の動画を是非見てみてくださいね^^
スポンサーリンク
ブリティッシュイングリッシュマスターはイギリス人の私が書き下ろしたイギリス英語を学習する為の専門教材です。制作・編集も私が手がけたので英語のニュアンスも完璧です。ネイティブのイギリス人が使う自然なフレーズや、アメリカ英語との違いを中心にイギリス英語の文法、発音、スペルについてもアメリカ英語と比較しながら詳しく紹介しています。
教材内では、イギリスのカルチャーも紹介していますので、イギリス英語以外にも、イギリスのカルチャーに興味がある方にも是非読んでもらいたい内容です。RPアクセントの音声も付属しているので、通勤中の電車中や空いた時間を使ってこの音声教材でいつでもイギリス英語の発音が勉強出来ます。

スポンサーリンク
イギリス英語のイディオム専門教材
この教材「ブリティッシュイングリッシュイディオムマスター」はイギリス英語のイディオムを学習する為の専門教材です。本教材ではイギリス英語特有のイディオム表現や諺、その他にもマニアックなイギリス英語のイディオムを紹介している日本でも珍しいイギリス英語専門の辞書教材です。
イギリス人の日常会話やイギリスの映画、テレビドラマ、新聞、小説等に使われているイディオムをコツコツと集め、イディオムの歴史やルーツを調べて日本人のイギリス英語学習者の為に分かりやすく解説しています。
1つのイディオムにつき2つの例文を掲載しているので、イディオムの使い方やニュアンスもしっかりと学習できます。この教材もmp3の音声が付属しているので、場所を選ばす空いた時間を有効に利用していつでもイギリス英語のイディオムが勉強出来る教材です。
