文法 PR

forgotとforgottenの違いとは? 英米の過去分詞はどちらが正しいのか?

forgotとforgottenの違いとは? イギリス英語とアメリカ英語の過去分詞ではどちらが正しい?
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

📚 イギリス英語のバイブル教材
British English Master 👂

教材の詳細

forgotとforgottenはどちらが正しい? イギリス英語の過去分詞とアメリカ英語の過去分詞はどっちが正しい?


Mairi
Mairi
皆さん、こんにちはマリです。今回は読者の方から、イギリス英語の文法に関する質問に答えてみたいと思います。内容としては「forgotとforgottenの違い」、「イギリス英語とアメリカ英語の過去分詞でforgotとforgottenはどちらが正しいのか?」という質問について書いてみたいと思います。

具体的な今回の質問は「forgotten」と「forgot」に関するイギリス英語とアメリカ英語の扱い方の違いというテーマです。

イギリス英語とアメリカ英語の文法の変化の歴史についても解説したので、色々調べてちょっと長い解説になりますが、最後までお付き合い下さい^^

それでは、頂いた質問はこちらです:


いつも楽しく記事を見ております。

さて質問ですが、現在完了形でforgetを表す際、have forgot またはforgottenの二種類あり、アメリカとイギリスで使い方が分かれると聞いたことがあります。

昔イギリス人のおじいさんから聞いた時は「アメリカ人がforgottenと言うから、それは違うと言ったら『いやforgottenはピルグリムファーザーから使われていた』と言われた」と言っていたので、イギリスでは主に「have forgot」を使うのかと思っていましたが、いろいろなサイトを見ると「have forgotはアメリカ、have forgottenはイギリス」と書いているのもあり、英語で書かれたサイトでも「forgottenはアメリカから輸入された」「私はイギリス人だが『have forgot』と使ったことはない」と意見がバラバラでした。

現にMairi先生の記事を見返したところ、例文には「have forgotten」が使われていましたので、結局どちらがイギリスでメジャーなのかさらに混乱してしまいました。

仮にイギリスで「forget」が「forgotten」になるなら「got」も「gotten」になると思いますが、それについては全てのサイトで「イギリス(一部方言は除く)ではgottenにならない」と書いてありました。

そこで質問ですが、現在イギリスでは「have forgot」と「have forgotten」のどちらがメジャーになっているのでしょうか?



まずはご質問ありがとうございます。そして、いつもbritisheigo.comをご覧頂きましてありがとうございます!

それでは、早速頂いた質問に答えてみたいと思います^^







「forget」の過去形と過去分詞について


まずは簡単に説明すると、現在の英語で「forgot(忘れる)の過去形は「forget」で、過去分詞は「forgotten」です。それはイギリス英語でもアメリカ英語でも同じです。

つまり、「have forgot」は文法的には正しい言い方ではありません。私は今までに「have forgot」という組み合わせを使った事はありませんし、学校や大学でその組み合わせをエッセイなどで使うと、先生は注意すると思います(笑)。

もし、この情報を確認したいなら、グーグルに「“have forgotten”+英語圏の新文」という検索キーワードを入れてみてください。そうすると、実際の例文が沢山見つかります。

例えば、新聞記者などのプロのライターは文法的に間違った文章を書きませんので、有名な信頼出来る大きなメディアの英語の文章の見ればそういった正しい英文法を確認する事が出来ます。


forgotとforgottenの違いとは? イギリス英語とアメリカ英語の過去分詞ではどちらが正しい?

正しい実際の例:New York Times (アメリカ英語)




正しい実際の例:The Guardian (イギリス英語)




逆に「“have forgot” +新聞の名前」というキーワードで検索すると、「have forgot」の例は殆ど出てきません。そして、仮にそのフレーズが出てきたとしても、殆どの場合、古い小説や歌の歌詞の引用です。つまり、新聞記者等が使っている文法ではありません。

そして、英英辞書で調べると「forgetの過去分詞はforgotten」という情報がある事を確認出来ます。例えば、Cambridge Dictionary Onlineで調べると、その情報が出てきます。






イギリス英語とアメリカ英語の「have forgot」の使用状況


しかし、「have forgot」という組み合わせは現在、正しくない文法だからと言って誰も使っていないというわけではありません。実は「have forgot」という組み合わせは、現在でも色々な人に使われていると思います。

例えば、歌や歌詞には「正しくない英文法」や「古い英文法」がよく出てきます。例えば、「Y’all must have forgot」という(アメリカ人)の歌があります。





そして、韻を踏むように「have forgot」は詩によく出てきます。殆どのイギリス人はこれらの歌を知っていると思います。


Remember, remember
The fifth of November
Gunpowder, treason and plot.
I see no reason
Why gunpowder treason
Should ever be FORGOT



この詩は「火薬陰謀事件」について書かれています。その詩に出てくる「forgot」は現在の正しい英語で「forgotten」になるはずですが、そうすると韻を踏まないので「forgot」が使われています。




色々調べると分かってきますが、「forgot」は昔「forgotten」と一緒に「forget」の過去分詞としても使われていたそうです。その為、古い小説など読むと「have forgot」というフレーズをよく目にします。

GoogleのNgramというツールを使うと、どんな英語フレーズでもイギリス英語とアメリカ英語で、そのフレーズの使用率を調べる事が出来ます。私は「have forgot」と「have forgotten」の使用率を調べてみました。

やはり、この結果をみてみると分かりますが「have forgot」はもう古い言い方になっています。


「have forgot」vs 「have forgotten」:イギリス英語




「have forgot」vs 「have forgotten」:アメリカ英語




アメリカ英語は今でも「古い英語」を使う傾向があります。それは何故なら、ピルグリムファーザーは17世紀に使われていた英語を向こうに持っていきました。

イギリス英語はもっと早く進化してきましたが、多くの場合、アメリカ英語はまだ17世紀で使われている文法や単語を使っています。

例えば、現在のイギリス人は「autumn」(秋)という単語を使いますが、アメリカ人は一般的に「fall」という言い方を使っています。実は「fall」は17世紀にイギリスで使われていた単語です。

その後、「autumn」という単語がヨーロッパから外来語としてイギリス英語にやってきました。




以上の事から、「have forgot」という古い英文法は今でもあるアメリカの地方で口語として残っている可能性はあります。

現在のアメリカ英語では「have forgotten」が正しい文法ですが、会話では「have forgot」というフレーズを使う人もいると思います。しかし、日本人の英語学習者はそれを「地方の方言」として考えた方が良いと思います。



イギリス英語とアメリカ英語の過去分詞は「got」と「gotten」のどっち?


イギリス英語の標準語で「get」の過去形と過去分詞は「got」になります。アメリカ英語で「get」の過去分詞は「gotten」になります。

17世紀頃のイギリス英語でも、一般的に「gotten」が使われていましたが、少しずつ「got」という省略が使われるようになりました。アメリカ英語では、まだ「gotten」を使う古い言い方が残っています。

とても、長くなってしまうので、この記事ではアメリカ英語の「gotten」については書く時間がありませんが、アメリカ英語の「gotten」の使い方は意外と複雑なので、このサイトでもいつかそのテーマについて書いてみたいと思います。

しかし、イギリスでも地方によって「gotten」という言い方はまだ使われています。私にはイギリスの東北地方出身の友達がいます。彼は「got」ではなく「gotten」という言い方を使います。それはイギリス東北の方言だと思います。



まとめ:「have forgot」は「have forgotten」はどちら正しいのか?


まとめると、現在の英語(英、米両方とも)の正しい言い方は「have forgotten」です。「have forgot」は、その昔「forgotten」のバリエーションとして使われていました。

現在は、方言や口語としては残っていますが、これは「正しい」文法ではありません。私のアドバイスとしては、英語で話す際やライティングする際には必ず「have forgotten」という言い方を使った方が良いと思います。

ですから、読者の方が話した「イギリス人のおじさん」のアドバイス(意見?!)はある意味正しくないと思います(笑)。

以上になります。他にもイギリス英語やアメリカ英語の違いについて知りたい事があれば、是非質問をして下さいね^^


スポンサーリンク

イギリス英語のバイブル教材

ブリティッシュイングリッシュマスターは本サイトの運営者である私が完全監修・制作したイギリス英語を習得する為の専門教材です。音声のレコーディングから、本文の制作・編集も私が手作りしているので、イギリス人としての英語のニュアンスも完璧です。ネイティブのイギリス人が使う自然なフレーズや、アメリカ英語との違いを中心にイギリス英語の文法、発音、スペルについてもアメリカ英語と比較しながら詳しく紹介しています。

教材内では、イギリスのカルチャーも紹介していますので、イギリス英語以外にも、イギリスのカルチャーに興味がある方にも是非読んでもらいたい内容です。RPアクセントの音声も付属しているので、通勤中の電車中や空いた時間を使ってこの音声教材でいつでもイギリス英語の発音が勉強出来ます。

イギリス英語のバイブル ブリティッシュイングリッシュマスター 




イギリス英語に特化したイディオム教本


ブリティッシュイングリッシュイディオムマスターはイギリス英語のイディオムを学習する為の専門教材です。本教材ではイギリス英語特有のイディオム表現や諺、その他にもマニアックなイギリス英語のイディオムを紹介している日本でも珍しいイギリス英語専門の辞書教材です。

イギリス人の日常会話やイギリスの映画、テレビドラマ、新聞、小説等に使われているイディオムをコツコツと集め、イディオムの歴史やルーツを調べて日本人のイギリス英語学習者の為に分かりやすく解説しています。

1つのイディオムにつき2つの例文を掲載しているので、イディオムの使い方やニュアンスもしっかりと学習できます。この教材もmp3の音声が付属しているので、場所を選ばす空いた時間を有効に利用していつでもイギリス英語のイディオムが勉強出来る教材です。


イギリス英語のイディオム専門教材:ブリティッシュイングリッシュ・イディオムマスター
⇒ 教材の詳細