Bog、bog standard、get bogged downの意味とは? 英スラング

イギリス英語のスラング:「Bog」の使い方紹介
目次

イギリス英語でトイレ、トイレットペーパーという意味になるスラング

今回の記事ではイギリス英語特有のスラング、表現を紹介していきたいと思います。今回紹介するのは「bog」という単語になります。

「Bog」という単語は、英和辞書で調べると「沼」という定義になっていますが、実はイギリス英語では他のスラング的な使い方があります。例えば、イギリスのテレビ番組や映画などを観ていると、「bog」のスラング的な使い方が結構出てくると思います。

ですから、この機会にスラング的なニュアンスや使い方を覚えておくとイギリス英語の理解が深まるのではないかと思ったので紹介しようと思いました。それでは、具体的なBogの使い方を例文を交えて紹介していきます。

イギリス英語の下品なbogの使い方

意味:トイレ(下品な言い方)

私は以前、別の記事でイギリス英語において「トイレ」という単語の様々な言い方を紹介した事があります。そして「Bog」は少し下品な言い方です。

日本語でいうと・・・・「便所」という使い方に近いと思います。

参考:「イギリス英語で「トイレ」は何と呼ばれているのか?「loo」になるのでしょうか?」 

bogの使い方 例文:

Just going to the bog.
(便所に行ってくるわ。)

The bogs on the train are disgusting.
(電車にある便所は本当に汚い。)

bogrollの意味と使い方

意味:トイレットペーパー

「Bogroll」は「トイレットペーパー」の少し下品でふざけた言い方になります。

「Bog」は「トイレ」という意味になり、「roll」は「ペーパーロール」という意味になります。

普通の英語(下品じゃない言い方!)では「toilet paper」や、「toilet roll」、「loo paper」、「loo roll」という言い方になります。

では例文で使い方をみていきましょう。

bogrollの使い方 例文:

Oh no! We’ve run out of bogroll!
(やばい!トイレットペーパーはなくなったよ!)

Can you go to the shops to buy some more bogroll, please?
(スーパーに行ってトイレットペーパーを買ってきてくれる?)

Bog offの意味と使い方

意味:ほっといてくれ・行け!

これは、「piss off」や「fuck off」のもう少しソフトな言い方になります。

ですが、勿論、どうみても「ほっといてくれ!」というフレーズはソフトな表現ではありません!どちらかと言うと、少し「posh」な人が使いそうな言い方だと思います。

Bog offの使い方 例文:

I’m busy. Bog off.
(俺は忙しいよ。ほっといてくれ。)

They had an argument and she told him to bog off.
(彼らは口げんかして、彼女は彼に「ほっといてくれ」と言ったそうです。)

※イギリスのスーパーで「B.O.G.O.F.」というアクロニムを見かける機会があるかもしれません。これは「buy one get one free」の省略です。
つまり、「一つ(の商品を)買ったら、(もう)一つが無料になる」という意味になります。

bog standardの意味と使い方

意味:普通の、平凡な~

このフレーズはイギリス英語とオーストラリア英語で使われていますが、アメリカ英語では使われていません。

「普通の~」や「平凡な~」という意味になります。アメリカ英語では「garden variety※」や「regular」という言い方になると思います。

※「Garden variety」はイギリス英語では使われていません。イギリス英語では「common or garden」という言い方になります。「Bog standard」に近い意味になります。(つまり「普通の~」)

bog standardの使い方 例文:

Would you like Earl Grey or bog-standard tea?
(アールグレーか普通の紅茶のどっちが飲みたいですか?)

I went to a bog-standard comprehensive.
(私は普通の中学校に通ってたよ。)
※「comprehensive」は「イギリスの総合中等学校」という意味になります。つまり、入学試験がなくて誰でも入れる学校の事を指します。

to get/be bogged down (in/with ~)の意味と使い方

意味:行き詰まった状態

このイディオムは「泥沼に沈める」というイメージから出来上がったものです。ニュアンス的には「中々進まない」という意味になります。

to get/be bogged downの使い方 例文:

I’m trying to write an essay but I keep getting bogged down.
(私はエッセイを書こうとしていますが、行き詰まった状態で中々進まない。)

I’m bogged down with work at the moment.
(私は今仕事で忙しくて他の事が何もできない。)

イギリス英語のスラング:「Bog」の使い方紹介

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアよろしくお願いします。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

イギリス英語のバイブル教材

イギリス英語のバイブル ブリティッシュイングリッシュマスター 

 

ブリティッシュイングリッシュマスターは本サイトの運営者である私が完全監修・制作したイギリス英語を習得する為の専門教材です。音声のレコーディングから、本文の例文は私が作っているので、ネイティブのイギリス人としての英語のニュアンスはとても自然な英語です。

ネイティブのイギリス人が日常的に使う自然なフレーズ、アメリカ英語との違いを比較しながら、イギリス英語の文法、発音、スペルについてもアメリカ英語と比較しながら詳しく紹介しています。

本書ではイギリスのカルチャーも紹介していますので、イギリス英語以外にも、イギリスのカルチャーに興味がある方にも是非読んでもらいたい内容です。
RPアクセントの音声も付属しているので、通勤中の電車中や空いた時間を使ってこの音声教材でいつでもイギリス英語の発音が勉強出来ます。

 

目次