Contents
イギリス英語でよく使われるボキャブラリー:「chat」という単語について
前回の記事では、「イギリス英語を代表するボキャブラリーの紹介」という記事で、「100 Words That Make The English」という本を紹介しました。今回の記事も、その本に掲載されている「イギリス人を代表するボキャブラリー」を紹介していきたいと思います。

今回紹介したい単語は、「chat」という単語です。
「chat」という単語は、動詞としても使えますし、名詞としても使えます。そして多くのイディオムとフレーズに入っている単語です。「chat」という単語はイギリス人にはよく使われる単語ですが、アメリカ英語ではあまり使われていない気がしますね。
それでは早速、「chat」の意味と具体的な使い方を紹介したいと思います。
「chat」という単語の意味自体は、「おしゃべりする」や、「気楽に話す」という意味になります。「talk」という単語ほど真面目ではない意味として使われます。「chat」という単語は、どちらかというと軽くて楽しいイメージがある単語です。
一般的に「chat to 誰々」や「chat with 誰々」というパターンで使われています。「have a chat with 誰々」というパターンは特によく使われているパターンです。
イギリス人がよく使う「chat」の具体的な使い方
英語: I chatted with Bob about his business yesterday.
日本語: 私は昨日ボブと一緒に彼のビジネスについて話しました。
英語: Let’s have a chat and a cup of tea later.
日本語: 後でお茶を飲みながら話しましょうね。
英語: I think we need to have a little chat…
日本語: 私たちはちょっと、お話が必要だと思いますね・・・
(※ 母親や父親が悪い子供に対して使う婉曲なフレーズ(注意する前!))
英語: Stop chatting in my class!
日本語: 私の授業にお喋りしないで!
(※先生が使いそうなフレーズです!)
英語: My students never stop chatting.
日本語: 私の生徒は、お喋りが止まらない。
(※ 私は自分の生徒についていつもこう思っています^^)
イギリス英語のナンパ英語とスラング
もう一つのイギリス英語っぽいフレーズといえば、「to chat 誰々up」です。これはイギリス英語のスラングで、「ナンパの目的で話しかける」という意味になります。
これは日本語にないフレーズだと思いますが、口の上手な男性は好きな女性に話しかけて、面白い会話で女性の興味をひき電話番号を手に入れる事という意味になります。イギリスのパブやクラブやバーでよく見ることが出来る現象ですね(笑)。
ちなみにアメリカ英語では「pick up」というフレーズになると思います。
英語: Are you trying to chat me up?!
日本語: あなたは私をナンパしようとしているの?!
英語: Jenny got chatted up by three men last night!
日本語: ジェニーは昨晩3人の男性に話しかけられた!
イギリス英語のナンパ英語: chat up line
関連するフレーズとしては、「chat up line」です。「chat up line」というのは女性(男性でも?!)に話しかける時に使う決まり文句です。そして「chat up line」には有名なジョーク的ながものが多くあります。女性は一般的に「chat up line」がダサいと思っています!(笑)。 アメリカ英語では「pick up line」といいます。
英語: His chat up line was, “do you come here often?”
日本語: 彼が話しかけたときに使ったフレーズは「君はよくここに来るの?」って!
イギリス英語のchat show
もう一つのchatを使った有名なフレーズとしては、「chat show」です。これはテレビ番組の種類で、「有名人のインタビュー番組」という意味で使われます。アメリカ英語で「talk show」になります。
イギリスでは、「chat show」がとても人気があります。ユーチューブで調べると、多くのイギリスのテレビ「chat show」を見る事が出来ます。イギリス英語のリスニング練習にとても良いと思いますのでお勧めです。
イギリスで最も人気のある「chat show」は:
- Jonathan Ross
- Graham Norton
- Parkinson
これらの名前をユーチューブで調べると、多くの芸能人のインタビューを見る事が出来ます。
英語: My favourite chat show host is Graham Norton.
日本語: 私の気に入りインタビュー番組のホストはグレイアム・ノートンです。
イギリス人セレブのインタビュー動画を使って英語学習する為の参考記事
- (イギリス英語の発音を勉強する為の動画:イギリス人俳優のヒュー・グラントのインタビュー動画紹介)
- (イギリス英語のスラングとアメリカ英語のスラング違いについてドクター・ハウス(Dr.HOUSE)のヒュー・ローリーのインタビュー紹介)
- (イギリス人俳優:ザ・ワイヤーのイドリス・エルバのインタビュー紹介)
- (007のジェイムズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)の動画を使ってイギリス英語を勉強する方法)
- (ホビット俳優のマーティン・フリーマン、アンディー・サーキスとリチャード・アーミテッジの英語インタビュー紹介)
- (イギリスの有名人のインタビューを使ってリスニング学習:イギリス人俳優のコリン・ファースのインタビュー)
- (シャーロック・ホームズで御馴染みのイギリスのイケメン俳優・ベネディクト・カンバーバッチと一緒にイギリス英語を練習しましょう!)
- (アメリカ人男性とイギリス人男性はこんなに違う?ハリー・ポッター女優のエマ・ワトソンが英語圏のデート文化について語る動画)
- (007のジェイムズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)の動画を使ってイギリス英語を勉強する方法)
スポンサーリンク
ブリティッシュイングリッシュマスターは本サイトの運営者である私が完全監修・制作したイギリス英語を習得する為の専門教材です。音声のレコーディングから、本文の制作・編集も私が手作りしているので、イギリス人としての英語のニュアンスも完璧です。ネイティブのイギリス人が使う自然なフレーズや、アメリカ英語との違いを中心にイギリス英語の文法、発音、スペルについてもアメリカ英語と比較しながら詳しく紹介しています。
教材内では、イギリスのカルチャーも紹介していますので、イギリス英語以外にも、イギリスのカルチャーに興味がある方にも是非読んでもらいたい内容です。RPアクセントの音声も付属しているので、通勤中の電車中や空いた時間を使ってこの音声教材でいつでもイギリス英語の発音が勉強出来ます。

スポンサーリンク
イギリス英語に特化したイディオム教本
ブリティッシュイングリッシュイディオムマスターはイギリス英語のイディオムを学習する為の専門教材です。本教材ではイギリス英語特有のイディオム表現や諺、その他にもマニアックなイギリス英語のイディオムを紹介している日本でも珍しいイギリス英語専門の辞書教材です。
イギリス人の日常会話やイギリスの映画、テレビドラマ、新聞、小説等に使われているイディオムをコツコツと集め、イディオムの歴史やルーツを調べて日本人のイギリス英語学習者の為に分かりやすく解説しています。
1つのイディオムにつき2つの例文を掲載しているので、イディオムの使い方やニュアンスもしっかりと学習できます。この教材もmp3の音声が付属しているので、場所を選ばす空いた時間を有効に利用していつでもイギリス英語のイディオムが勉強出来る教材です。
